みなさんお箸って何膳持っていますか?



我が家は主人と2人暮らしでお互いに3膳ずつ持っています

他に来客時使用するモノがありますが・・・



特に○○用といった(クリスマスなどイベント用などのよそゆきなお箸のこと)使い分けはしていないのですべて普段使いしています





去年の12月友人へのクリスマスプレゼントを買うために訪れたURBAN RESEARCH DOORSで「お正月が明けたら新しいお箸を使いたいな・・・」と自宅用に箸を買ってきました







今回買ったのは三角形のお箸(写真左の帯つきのモノ)

今使っているお箸もDOORSのモノがあって(左から3番目と4番目)この2本よく似ているけど少しカタチが少し違います






その他に持っているのは流木みたいなデザインがかわいいお箸(写真真ん中)


これはT.C/タイムレスコンフォートで買ったもの


見た目のかわいさ重視で買ったので使いやすさはDOORSの方がいいかな?







そして3膳持っていたお箸のうち最後のひとつはどこにでも売っているフツウのお箸(写真右の黒と赤)


お気に入りのおしゃれ箸がある中で「これ必要ないんじゃない?」と思ってしまいますが、このお箸も活躍の場があるんです!


色の濃い食べ物、臭いがつきやすい食べ物の時に使用(カレーうどんとか・・・)


このお箸コーティングされているのでそういった料理の時に気兼ねなく使えるんで便利!







祝箸は1/7までなのでこの日以降は新しいお箸も登場して4膳がスタメンお箸となります


お箸の適正量って難しいけど・・・わたしの場合は朝昼晩で1膳ずつ(夜まで洗わないなんてことないですけど)+1膳(我が家の場合はカレーうどんのお箸のコト)の4膳程度、これが我が家の収納スペース的にもちょうどいいかな











ブログランキングに参加中
応援の1clickいただけると嬉しいです




にほんブログ村



にほんブログ村

人気ブログランキングへ