負けられない相手 | 燗酒好きのカピバラさんの日常

燗酒好きのカピバラさんの日常

福島県二本松と本宮の葬儀屋さんの隣でで酒屋をやっています。お酒の事、日常の気づき、趣味の読書の事など書いています。blogを見てお酒に興味を持って貰えたら嬉しいです。

こんばんは、福島県二本松市と本宮市の街のお酒屋さん
勢州屋の太田きょうじゅです。

今日は、負けられない相手について書きます。
別に大嫌いな相手というわけでもなく、逆にとても尊敬していていつも助けていただいている方です。
児島ジーンズも売っている酒屋さん。「酒のしのぶや」の佐藤さん。

佐藤さんとの出会いは、衝撃でした。
ある酒の問屋さんの集まりで懇親会の席であったのが全ての始まりです。
えっと、佐藤さんすごく優しく繊細?な方なんですが、見た目がちょっと・・・。




その佐藤さんと懇親会の席が隣同士だったんです。( ; ゜Д゜)
私、初対面の人と話をするのがすごく苦手です。でも、折角酒屋さんの懇親会で隣同士になったのですから、仲良くなりたいなと思って話のきっかけを探していたんです。

見ると佐藤さん、アクセサリーを沢山していたんです。ゴールドのチェーンとかじゃないですよ!



シルバーアクセサリーです。

私もこんな見た目ですが、少しシルバーアクセサリー持ってて、休みの日にはアクセサリーつけて遊びに行ったりしてます。

なので、きっかけはここだ!!と思って恐る恐る、「アクセサリー好きなんですね?」って声かけました。話しかけてみると、とっても優しくて楽しい方でほっと安心したのを覚えてます。

その頃、私は「かすう工房」というところのアクセサリーをしていたので、その話をしたり、当然お酒の話をしたりしながら、懇親会を楽しみました。

その時に名刺交換をした名刺を頼りに、休みの日に浪江町の佐藤さんのお店にアポ無しで突撃したら、見たことのない本格焼酎がすごい沢山あってびっくり!!
その頃、私色んな酒屋さん巡りをすることが趣味だったんです。(酒屋なのに・・・。)

色んな酒屋さんに行っては飲んだことの無いお酒を買って、家で味見をしたり、知り合いの酒屋さんだと色々とお酒のことを教えていただいたり、予定のない休みの時には結構巡りましたね。

佐藤さんのところでも、もちろん焼酎のことを色々と質問して教えてもらって、2~3本焼酎を買って帰ろうとしたところ、「興味あるならその焼酎の問屋さん紹介しますよ!」って。

びっくりしました。
いくら浪江町と二本松市、車で1時間半くらい離れているとは言え、同じ県内の同業者に、それもまだそんなに親しくない私に、そんなこと言ってもらえるなんて!!!

その後も、浪江町の隣町の小高というところにある酒屋さんが勉強になるから帰り寄ってみたら?とか、同じ浪江町で酒造りをしていた「鈴木酒造」さんをご紹介いただいたり、行く度に色々と教えていただき、本当に面倒を見てもらっています。

今は、いわき市の平塩というところで商売をされているので、いわき市に行かれた際にはぜひ寄ってみてください。m(。_。)m

そんな佐藤さんと今フェイスブックでどっちが「飲みたくなる写真」を取れるか?という対決をしています。いくらお世話になっている先輩酒屋さんでも、これは負けられないです!
※今のところ1勝2敗ですけど・・・。

第五戦が明日から始まります。
前回は、「いいね!」が2票(同じ方だったので実質1票ですね。)で最下位だったので、今晩試行錯誤して今度こそ飲みたくなる写真を撮ってやります!!

そして、勝敗を五分に持ち込みます!!

明日の10時ころにフェイスブックにアップしますので、ぜひ見て、飲みたくなる写真があったら「いいね!」をお願いします。

お酒を通して、皆さんに楽しい縁がたくさん結ばれますように!!


ツイッター

インスタグラム

お店のフェイスブックページ

個人のフェイスブックページもあります。

お暇なら見てくださいね。