ブランデーってどう飲むの? | 燗酒好きのカピバラさんの日常

燗酒好きのカピバラさんの日常

福島県二本松と本宮の葬儀屋さんの隣でで酒屋をやっています。お酒の事、日常の気づき、趣味の読書の事など書いています。blogを見てお酒に興味を持って貰えたら嬉しいです。

こんばんは、福島県二本松市と本宮市の葬儀屋さんの隣の酒屋
勢州屋の太田きょうじゅです。

今日パートの大内さんと話をしている中で、
「ブランデーの香りは好きなんだけど、どうやって飲んだら良いのかわからない。」という話が出ました。

私個人的には、飲み方は自由で良いと思っていて、
一般的には、ストレート、水割り、ソーダ割りあたりが多い飲み方かな?
ってその時は、そんな風に答えました。

でも、実際それくらいしかないのかな?と思って、夕方仕事をサボって仕事の空き時間を見つけて、ちょっと検索。

まずは、ストレート。一番定番のイメージしやすい飲み方ですね。
ちなみに、裕次郎?ゆうたろう?が持っている大きなブランデーグラス。

あれは、香りをグラスの中にためることが出来るように口の部分がすぼまっているんです。そして、手のひらで包むように持つ、あのセレブ感あふれる持ち方にも理由が。
あの持ち方をする事で、手のひらの熱がブランデーに伝わって温められることで、より香りが立ちやすくなるんです!

次に、水割り・ロック
これも定番の飲み方ですね?「えぇ~!水で割っていいの?」と思う方もいるかもしれませんが、ウィスキーや焼酎もブランデーと同じ蒸留酒ですが、水で割りますよね?
だったら、ブランデーも水で割っても良いと思います。
「日本洋酒酒造組合」さんのHPでも、ブランデーの飲み方のところに載ってますしね!
ウィスキーを飲むときにもそうなのですが、ほんの少し水を足すだけで隠れていた香りや味わいが引き出されることもあるので、試してみる価値ありですよ!!
※水が多すぎると薄くなりすぎて美味しくなくなると思うので、少しずつ水を足していって自分好みの割合を見つけると良いと思います。

三つ目が、ソーダ割り・トニック割り
最近はハイボールが完全に市民権を獲得したので、居酒屋さんなんかでもブランデーのハイボールを出しているところもあると思います。なので、飲んだことある方も多いかもしれませんね?
ブランデーって甘い香りがしますが、そこは蒸留酒。以外と香りとは裏腹にすっきりとした辛口の味わいのものもあると思います。そんな時に、少し甘みが欲しいなぁって時は、ソーダではなくトニックウォーターで割ると甘みを足すことができるので良いかと思います。

そして、ホットブランデー
ストレートのところでも書きましたが、ブランデーは温めることで香りが立ちやすくなります。なので、「香りを楽しみたいけどあまりお酒が強くない」という人はお湯割りが良いかもしれませんね。また、好みでナツメグやシナモンなどを入れても美味しいようです。

ここからはちょっと変化球かな?
ニコラシカ
ブランデーを使ったカクテルの一つです。
と言っても、ほぼストレートなんですけど・・・。
ショットグラスやリキュールグラスにブランデーを注ぎます。
砂糖をまぶしたレモンを半分に折り、それをかじりながらブランデーを飲むという飲み方。
実は、私もまだ飲んだことないです。
レモンをかじりながらでも、ブランデーは薄まってませんので、くれぐれも飲みすぎに注意しましょう。

ブランデー&コーヒー
コーヒーにブランデーを数滴たらすことで、ブランデーの華やかな香りを楽しみながらコーヒーを飲むことが出来ます。
ウィスキーをコーヒーに入れる方もいらっしゃいますよね?それのブランデー版ていったところですかね?
ブランデーを角砂糖に浸して、火をつけてからコーヒーに入れる「カフェロワイヤル」なんてオシャレな飲み方もあるようです。


どうでしょう?
色々と飲み方を書いてきましたが、以外と普通に色々な飲み方が出来ると思いませんか?
ブランデーって高級だし、なじみが少なくて難しそう!ってイメージがあるかもしれません。
でも、蒸留酒って思えばウィスキーや焼酎で一般的な飲み方は以外と通用するものが多いのかもしれませんね。
最終的には、どんな飲み方でも自分が美味しいと思える飲み方が一番だと思います。

ちなみに、こちら純国産のブランデー。
滋賀県の太田酒造さんの「DOHKAN1992」
ラベルにあるとおり1992年物の純国産ブランデーで今あるのは多分これくらいではないかと・・・。
ボトルを開けたときの華やかで芳醇な香りと
口に含んだときのスッキリとドライな味わいが印象的な
コニャックタイプの美味しいブランデーです。


お酒を通して、皆さんに楽しい縁がたくさん結ばれますように!!


ツイッター

インスタグラム

お店のフェイスブックページ

お暇なら見てくださいね。