KEの200thボーイングのプチスペマー(6/9関空) | 青春の1ページ航空機等撮影記録~since2019 New Edition~

青春の1ページ航空機等撮影記録~since2019 New Edition~

今年もこれから暑い時期になる・・・

今年は関東から北で先に梅雨入りした一方で、私の住む近畿地方や九州北部はまだ梅雨入りしていません。金曜日に雨が降ったのでそこで梅雨入りするのかと思いきや、今週は雨がそれほど降らず、後半には日差しも出るという天気なので、気象台で梅雨入りを見送ったようですね。今の予報では梅雨入りは早くても来週以降という感じになりそうです。

 

さて、今週は特に大きなネタはなかったのですが、今日の午前中に家の用事を終えてから、関空で2時間ほど撮影してきました。実は、済州から飛来してお泊りしていたKEが60周年スペマーで現時点で唯一未撮影となっているレジの機体だったのですが、気が付いたのは朝の8時15分ごろで、仮にそこから向かったとしても出発時間には間に合いませんので、今回は見送りました。

11時前に到着後、R/W06を使用していましたが「Sky View」に入って待つことにしました。

 

GOME Holdings Gulfstream Aerospace G-Ⅴ(B-8306)

 

最初に撮影したのはこちらのガルフストリーム。この機体は以前24Lでの降りを撮影しており、久々の撮影でした。

 

UPS航空 B767-300ERF(N352UP)

104便 アンカレッジ発

 

「Sky View」」に上がったタイミングではBラン側がランウェイチェックを実施しており、何機かAランに降りてきました。小さな機体ではメラメラが激しいためUPSの767だけを撮影してみましたが、それでもメラメラが酷いですね。

 

ユナイテッド航空 B737-700(N39726)

150便 グアム行き

 

UAの小さな737の離陸、シミタールWLになってからはおそらく初撮影かと思います。

 

大韓航空 B737-900(HL7718)

732便 釜山行き

 

KEの739の離陸、個人的にはあまり撮った記憶がないです。

 

ティーウェイ航空 B737-800(HL8327)

221便 釜山発

 

ほとんどの便が南側の出発となるティーウェイですが、この釜山からの便だけは北側の裏に入るので、折り返しの済州行きと併せて「Sky View」で美味しくいただくことができます。できればここにスペマーが入ってほしいところですね。

 

エールフランス航空 B777-300ER(F-GZNR)

291便 パリ(シャルル・ド・ゴール)行き

 

年に数回関空にも飛来するエアフラの77W、この機体は成田でも撮影したことがありました。

この直後、本日唯一の狙い目の機体が登場。

 

大韓航空 B777-300ER(HL8346) 200th AIRCRAFT 

723便 ソウル(仁川)発

 

同社が導入した200機目のボーイング機ということで、両サイドの機首部分にその旨を表すマーキングが施されています。スペマーではありますが、全体を写すとあまり目立たない感じですね。長距離路線用の77Wにもかかわらず関空には結構な頻度でアサインされており、実は前日もこの便で飛来していました。ちなみに、この機体は777として通算1600機目の製造機のようです。

定刻より30分ほど遅れて到着したこともあり、ここで先に昼食を済ませ、12時半を回ってから撮影を再開します。

 

ガルーダ・インドネシア航空 A330-300(PK-GPY) MITSUBISHI MOTORS

889便 ジャカルタ行き

 

ガルーダの三菱スペマーは先週に続き撮影。結構低めの上がりでした。

 

ベトナム航空 B787-9(VN-A871)

321便 ホーチミンシティ行き

 

北側の10番スポットにVNが入ってきました。実は、定刻より約20分遅れて出発したものの、離陸のため滑走路に入ったところで燃料漏れの警告ランプが灯ったのか離陸を中止し、しばらくA10手前のL誘導路上で待機していました。その後スポットに戻ることになったのですが、元々のスポットは既に他の機体が入っていたため、北側に転がってくることになりました。ちなみに、点検で異常はなかったらしく、その後午後2時前に離陸していったようです。

 

キャセイパシフィック航空 A350-1000(B-LXH)

594便 香港発

 

関空では常連の機体となっているCXのA35K。今日はスポットが空かずに待たされている機体が目立ち、この便も3番スポットのJet★が出発できなかったため何度か待機させられていました。

そして、KEのプチスペマーも出発。

 

 

機首部分のスペマー部をアップで。下にボーイング社のロゴも入っています。

 

724便 ソウル(仁川)行き

 

ポートサイド側の全体ショットもしっかりいただきました。

この後は、もう1機撮っておきたい機体があるので、第2駐車場の6階に移動します。

 

 

先ほどのKEが離陸していき、少し置いてから、ここでの狙いが離陸。

 

上海吉祥航空 A321-200(B-8539)

1336便 銀川行き(上海(浦東)経由)

 

吉祥のA321は今更ながら初撮影となりました。関空にはなかなか明るい時間に飛来してこなかったのですが、この昼便が一昨日からA321での運航となり、ようやく関空でも撮影できるようになりました。こちらも定刻より早く着陸していたにもかかわらず、到着時にスポットが空かず約40分待たされていたため、結局定刻より約20分遅れの到着になってしまいましたが、そのまま引きずっての出発だったようです。

 

エバー航空 A330-200(B-16311)

177便 台北(桃園)行き

 

最後はエバーのA332の離陸を撮影。本来なら昼前に出発する便なのですが、台北の管制で何らかのトラブルがあったようで、離陸のためのタキシング中に管制指示で待機がかかってしまい、P滑走路上で約40分待たされていました。その後スポットへ戻りたいというリクエストを出して、同社の高雄行きの出発により空いていた14番スポットに戻っていました。結局は定刻より約2時間10分遅れで再出発していきました。ちなみに、昼便はほぼ定刻での出発だったので、今日は同社の台北行きが続行という形になっていましたね。