「ナスもキュウリも
 肥料食いの作物です。
 ナスは風の被害に遭わなければ
 丈夫で、作りやすいです。
 葉が薄いので
 液体を濃くしてかけると
 葉焼けしたり、樹が弱るかもしれないので
 注意ください。
 根に潅水するなら問題ないです。
 剪定がウマければ

 長く収穫が楽しめます。
 私たちはだいたいとれすぎて、
 毎日、食卓にナス料理が出てきて
 困ってます。
 キュウリはナスに比べれば
 病気に弱く作りにくいですかね。

 

(参加された方は ふりかえり に活用ください)

神谷学校11月月例会 で

取締役 が こんなようなことを言っとったです。

 

YOUTUBE にて字幕を修正してます。.

臨場感味わいたい方

字幕オンして動画再生ください。

 

畑での会長講話のはず、、が、

「ハクサイ、キャベツ、ニンジンは

 よぉく案内しといて」、、と

急遽、

取締役が畑を案内してくれました。

 

 

Hさんが今年、
ナスの樹が立派で
丈が2メートルくらいになった、
ということで
喜ばれてました。

ここ数年は
吉良商店でも
買い苗から始めたナスが
旺盛に育っているのを
確認してます。

キュウリは
吉良商店ではハウス栽培ですね。

獲れ過ぎて

頂いたりすることもありますが

味が濃厚でめちゃくちゃ美味しいです。



キュウリについては
私は露地で毎年作っていますが
あまりに夏日が強すぎると
枯らしちゃいますが
毎年、それなりに収穫して
楽しんでます。


来年の夏はナス、キュウリ栽培を
楽しんでみてください。


できれば、キラエース を使ってね。

 

 

実際に会ってみたり
畑を見学したりすると
使ってみようと思う

機運も高まるかもしれません。

 

次回12月は第1週、

6(月)に行います↓

神谷学校12月月例会

 

 

天災 や 感染症状況? が

ひどくなければ決行でありまして、、
 

11:00@ぐりんぴー

13:00@吉良商店詰所集合(資材を積む人は)
13:30@吉良商店:畑(寒すぎる場合は中止)

14:30@吉良商店:事務所

 

です。
 

参加要件は、

 ・吉良資材を活用する意志のある者

 ・講話内容を営利目的で活用しない者

です。

他の代理店さんはお断り致します。

2平日前までに私に連絡ください。

(案内に混乱するので

 アポなしで来るのはやめてね)

 


不明な点はご連絡よろしくお願い致します。

 

 

家庭菜園ネタ。

 

 

寒冷紗 や 防虫ネット を 外してみました。

キャベツについては

苗を植えるのが遅かったので

日照を稼ぎたいのもあります。

 

ハクサイは、

虫害がデカいものだけ

試しどりしました。

ついでにダイコンも。

 

 

で、この日の収穫物です。

 

ハクサイは雑炊に入れたけど

芯(葉柄)の部分がウマかったー。

 

 

植え付け前に土とよく混ぜるだけ、、

が最も簡単な使い方です。


良かったら、キラエース を試してみてください。

 

11月まで蒔ける野菜だと、

ホウレンソウ、などなどです。

 

土を作るより大量に買った方が速いわ、と思う方は

コチラ を ご覧ください。

 

他、不明な点は質問ヨロシクです。

 


いつも最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

 

誕生日ケーキ 本日のアクセストップ3 誕生日ケーキ

 

1.元肥はナシで?

 

2.11月のジャガイモの様子は?

 

3.追肥の量と、効かせ方イメージは?

 

ちょうど1年前の記事はコチラ下差し 

訂正がありまして、

1号も2号も”若葉の里”で許認可をとっており、

名にこだわってないってことが分かりました(-_-;)。