座談会で神谷さんは言った。


「今日、トマトのハウスを2箇所見ることになるが

 皆さん、違いをよく見られると良い。

 初めに行くミニトマトのハウスは、

 42℃以上の暑さでも

 へばらないよう対策している。

 が、次の大玉の方は対策していない。

 葉の色が違うから。」


そんなん急に、言われても。。。

結論は、分ったような分らんような。。。

 



5月末に定植した方のミニトマトのハウスだ。

樹は元気そのもの。(5月6月

入口側の1本は、風で折れてしまったらしいが、

後は、見事に同様だった。




大玉トマトのハウスも見せて頂いた。

こちらは、ミニと比べると、葉が黄色いものや

葉先が黒いものが混在。

実もワレのようなものが入っていた。


横の人と話すと

「生理障害の1種だろう、

 また普通は、誘引用の支柱があるんだけど、

 吊ってるだけは、意外だった」とのこと。


ワシャ、普通がどうかも、分らん。


定植が大玉の方が早かろうってことは、

樹の大きさから推測できるが、

それ以外に違いは分らんなぁ。



あ、これだけじゃつまらんねぇ。


勝手にこぼれ話。


神谷さんは、


「研究用に栽培している。
 様々な条件を施して、収量がどうなるかの実験じゃ」
とおっしゃられた。


それで、9割程度は捨てるようだ。


実際、ハウスの裏のほうに
うずたかく積まれてるとトマトの山があった。




「もったいない、酵素ジュースにすればスゴイのができるのに」
と思っちゃうのだ。


ここで、神谷さんがよく言う、

「1反で年収1000万円じゃ、

 トマトなんかは2000万円は行く」ってことについて、考えた。


ありゃー、机上の数値かも?ね。


だって、研究で収量を割り出せば、

その収量を反ベースで置き換え、
さらに、売価をかけて計算できるよね。


んんーーってことは、この
「1反で年収1000万~2000万円」は、

「実際に2000万円で売れました」ワケではなさそう、じゃない?


控えめに表現すれば


「ある相場を仮定すれば、

 1反で年収1000~2000万円程度の

 品質 及び 収量 にはなるかも。。」


ってところだろうか?


実際のところは、分らないが。。。