おはようございます。(ブルック)です・・・・
昨日のこのブログで、某大手レンタルチェーンのサイン「セル」の意味が解らないと記したのですが・・・ 深夜、帰宅した愚息ブルックJrにその話をすると
「ばっかだな~オヤジ!セルは売るって意味じゃん!まったくウゼ~な!」のコトバ
愕然としました・・・そうだったのか・・・・「SALE」のカタカナでの表記間違いしか頭になかった自分が愚かでした、歳を重ねると先入観のかたまりになってしまうのです・・・
「SELL」 そうか・・・「売る・販売・売り込む」か・・・ハニワ顔で呆然自失のミッドナイトを過ごしました。
と、気落ちばかりもしていられません。懲りもせず市中見廻りは続くのでした!
今回も街中でめまぐるしく、視線を虜にするサインたちについて
コンビニのサインは、一日に何回の出会いがあるでしょうか?
そして、次に多いのはファミレスをはじめとしたフード系、しかしこの「ビッグボーイ」というレストランのキャラクターは見れば見るほどに不思議な気持ちになります。
幼稚園児くらいの設定ながら、くりくりまなこに斜め目線、妙に艶感のあるほっぺたはまるでマイセン陶磁器のよう・・そしてこの髪型はソフトリーゼント?(そんなのあるか!)・・・まさにとっちゃん坊やの王道キャラです!
店に入って、こんな子供がハンバーグ食べてたら思わず吹き出しそうです。
そしてお次は、サインを見てイメージを膨らませる必要一切なし、単刀直入ストレート160キロ勝負の頑固一徹のサイン(看板)!
コンビニなら「ガム買うか・・喉渇いたな~」とか、フード系なら「腹へったな、何食べようか・・」と人によって様々な思いが交錯します。
それに反して彼らの潔さはまさに拍手ものです。
『ゆ』・・ おふろ ですよね!入浴以外の何ものでもありません!
そして 『石』・・・ 石です・・ 「石か~ そっか、たまには石でも買ってくか・・・」とそんな気にさせるサインなのです。(なわけないですね)
それではまた