「腎臓病と向き合う人のための減塩ハンバーグレシピ」

 

 

 

腎臓病を気にされている方にとって、「塩分のコントロール」は日々の大きなテーマです。
そのため、塩分を減らす=全体量も減らす、という工夫をされる方も少なくありません。
けれど、それでは“物足りなさ”を感じて続けにくいという声も多く聞かれます。

 

そこで今回ご紹介するのが、1人分160gとしっかり食べごたえがあるのに、塩分はたったの0.85gに抑えた豆腐入りのハンバーグです。ステーキ

ひき肉に豆腐を加えることで、ボリュームアップしながら脂質・たんぱく質を調整。やさしい口あたりで満足感もあり、食事制限中でも「ちゃんと食べた」気持ちを大切にできます。

味つけは、みそとケチャップを少量使うことでコクと酸味を生かし、少ない塩分でも物足りなさを感じさせない工夫をしています。

 

塩分を抑えたいときこそ、「量を減らす」だけでなく、「どうおいしく工夫して食べるか」という視点がとても大切です。
体にやさしく、心も満たす一皿。ぜひお試しください。

 

 

 

塩分1g以下でも
大満足!
腎臓にやさしい
豆腐ハンバーグ

 

 

 

(1人分)エネルギー233kcal,たんぱく質16.6g,塩分0.85g

 

材料(2人分)

 

・豚ひき肉……150g

・充填豆腐……80g(しっかり水切りする)

・玉ねぎ……1/4個(約50g/みじん切り)

・パン粉……大さじ2

・水……大さじ2

・みそ……小さじ1(塩分量に注意)

・トマトケチャップ……小さじ4(仕上げにかける)

・サラダ油‥‥小さじ1

・水菜 適量(あれば)

 

 

 

作り方

 

1.  ポリ袋に豚ひき肉、みそを入れてよく混ぜる。

 

2.  豆腐、玉ねぎ、パン粉、水を加えて更に混ぜ、2等分して小判型に整える。

 

3.  フライパンにサラダ油を加え中火であたため、②を入れ焼き目がついたらひっくり返す。蓋をして5分程度焼く。

 

4.  焼き上がったら器に盛り、水菜を添えケチャップをかけて完成。

 

 

 

爆  笑LINE登録すると毎週腎機能にお悩みの方への情報を配信していきますラブレター

是非登録してみてくださいねラブ

下矢印下矢印下矢印

◆LINE公式アカウント

 

腎臓の健康サポートデスク♡