気付けば、ブログを更新することなく、1ヶ月以上も経過してしまいました・・・
最近流行のスマートスピーカーですが、2機種持っているので、私なりのレビューを。
アマゾンエコーが発売された同時に申込をしましたが、なかなか招待メールが来ないため、しびれを切らし、グーグルホームを購入してしまいました。その後やっと招待メールがきたので、エコーもせっかくなので購入。
そのため、我が家では現在2台スマートスピーカーが稼働しております。
グーグルホームは2ヶ月、アマゾンエコーは1ヶ月ほど使用しました。
率直なところでは、基本的な機能、聞き取りの感度などにはさほど差がないように思います。
それぞれの特徴を挙げてみます。
グーグルホーム
○動物の鳴き声だけではなく、雨の音など自然の音も尋ねると流してくれる。
○調べものに強い。わからないことを聞くとウィキペディアなどから、結構な確率で答えてくれる。
×音楽を無料で聞きたい場合にはspotifyの無料会員かgoogle play musicに自分のデータをアップロードするかになります。
spotifyの無料会員は歌手、曲名の指定などが出来ず、ジャンルぐらいしか指定できないので、BGMぐらいにしか使えない。
アマゾンエコー
○アマゾンのプライム会員なら、プライムミュージックが使用できるので、歌手、曲、プレイリストの指定などもできる。
△スマホでいうところのアプリに相当するスキルを追加することでの拡張性が大きい。でも、探すのが面倒で使用しておらず・・
プライム会員の方なら、グーグルホームでは有料となるサービスが実質無料なので、アマゾンエコーがやはりおすすめだと思います。
現状、どちらも一問一答で終わってしまい、会話として成立しないため、まだまだ使い物にならないというのが正直なところ。
最初こそ、物珍しく話しかけていましたが、最近は使用頻度もめっきりと減ってしまい・・・・
著しい進化が期待されるのは確実でしょうから、今後に期待しています。