なかなか上達せず、進歩と退行を繰り返しているボルダリングですが、ついに念願の3級を登ることができたので、ついブログに載せてみました。
ボルダリングは同じ壁でも使って良いホールドを限定することで難易度を変わります。
掴みやすいホールドがたくさんあるのが簡単なんです。
4級までは比較的簡単に登れるようになったのですが、長いこと3級が登れず。3級と言ってもまだ中級者のレベルですが・・・
▼こちら初3級のルートです。

3手目までは比較的に容易にいけてはいたのですが、4,5手目はいわゆるカチという指先でしか掴めないホールド。
こんな感じのつかみ方。
そして、最後はランジといって、勢いをつけてジャンプして、左手で掴むというもの。
新年早々から3級を登ることができ、モチベーションが上がります。ただしの他の3級はまったく歯が立たないので多いので、ここからまた停滞しそうですが、こつこつと練習していきたいと思います。

にほんブログ村

アンチエイジング ブログランキングへ