『きのう何食べた?』原作漫画 聖地巡り(a-ne cafe) 赤メガネのせいちゃん^^ | seishimonのひとりごと

seishimonのひとりごと

日々のできごと、思うこと。せいさん(兄)と赤メガネのせいちゃん(妹)の共有のほほんseishimonブログです。

 

こんばんは~^^

 

土曜日の夕方

皆様 いかがお過ごしでしょうか?

 

赤メガネのせいちゃんです音譜

 

 

テレビ東京さんの

ドラマ『きのう何食べた?』

ついに終わっちゃいましたね~><

 

 

 

さみしい~ショボーン

 

 

 

第2シーズンの続編待ち遠しいですラブラブ

 

 

さて

 

ドラマではシロさんやケンジの住まう町は

東京の新小岩がモデルとなっていますが

 

よしながふみさんの描いていらっしゃる

漫画原作『きのう何食べた?』

 

 

こちらのモデルとなった舞台は東京の南阿佐ヶ谷という

のどかで閑静な住宅街です

 

 

ドラマの最終回でシロさんとケンジが一緒に

お茶をしたcafe

 

漫画原作では

 

メトロ丸ノ内線の新高円寺駅の近く

『a-ne aafe(アーネカフェ)』さんです

 

こちらの お店は残念なことに

もう閉店されていますが

 

私 実は

過去に このアメーバブログで記事を書いておりましたチョキ

 

 

 

二階までが吹き抜けとなっている

カントリーテイストのお店で

 

パンがめちゃくちゃ美味しかった~ラブラブ

 

素朴なカントリータイプのパンが多くて

 

テイクアウトもできました^^

 

こちらのお店の前身は

 

南阿佐ヶ谷にあった

『beigel(ベーグル)』という

その名もベーグルのお店で

住宅街のど真ん中にある

コンパクトながら美味しいと

評判のおみせでした音譜

 

食パンも大変に美味しくて

 

漫画原作では

 

 

シロさんの元彼女がオーナーという設定でしたよ

 

ケンジが妬いてたなあウシシ

 

にひひにひひにひひ

 

【a-ne cafe(アーネカフェ)】

 

モーニングやランチ

 

そしてパンも焼き菓子も絶品でしたよニコニコ

 

これは1階

 

 

 

 

たしかこれはランチ?だったかなあ

 

オープンサンド

 

カンパーニュの上に生ハムとポーチドエッグが

載っかていました音譜

 

 

 

二階席は中央に大きなテーブル席と

窓辺にカウンター席がありました

 

 

こちらはモーニング

 

真ん中はパンの盛り合わせ

 

もちろんジャムはお手製でした

 

テーブル上に色々な調味料があり

お好みで色々なカスタマイズが

できました

岩塩・ヴァージンオリーブオイル・胡椒等・・・・・・

 

 

パンに付いてくる

チーズフロマージュ

 

ほどよい酸味が爽やかで

こちらも絶品でした^^

 

上記で書いた通り

【a-ne cafe(アーネカフェ)】さんは

現在 閉店しておりますが

 

こちらのお店に納めていらした

パンは

現在 「ジージョベーカリー」のオーナーである

【a-ne cafe(アーネカフェ)】さんの

妹さんが焼いていました

 

今現在も と~っても美味しいパン屋さんを

営んでいます

 

 

 「ジージョベーカリー」

 

 

場所は メトロ丸の内線 「新高円寺駅」の住宅街の地下1階です

 

関東バス・京王バスのバス停『大法寺』近く

「中野駅行」側の直ぐそば

 

住所は杉並区梅里2丁目

知る人ぞ知る

パンの名店です

 

オーナーさんの

あったかくて優しいお人柄も

心温まりますラブ

 

 

私も週末はお散歩がてら

たまに出没していますw

 

お近くまで足を運ばれた方は

是非 寄ってみてください

 

ただし こちらのお店は早朝OPENで昼には

クローズしてしまいます

 

来店したい方は

営業時間と

定休日は要チェックです

 

 

 

こちらの【ジージョベーカリー】さんについては

また 後日 ブログで更新しますね~^^

 

今日も最後まで読んでくださり

ありがとうございま~すラブラブ

 

イイネとペタいつもありがとうございます音譜

 

 

 

 

素敵な夢を~^^

ペタしてね

 

フォローしてね…