連休前のアドバイス【中3】 | 成績110番

成績110番

子どもの成績を上げるための具体的方法を紹介しています。

中3の受験生については、連休中に出来る2つの勉強方法を
お知らせしますね。

1つは、

「内申のために今の勉強の成績をアップする」

方法です。実は私は5月の連休になると以前は

「ワクワク」

していました。「なぜ?」って。それは


【成績をアップさせるきっかけ】


を与えることができるからです。というのは、
中3の最初に習う数学は、実は比較的点数のとりやすいところなのです。
( ̄+ー ̄)

つまり、高得点が取りやすいのです。ですから、ここで
は、今習っていることの徹底マスターをやりました。

 【式の展開、因数分解(または、平方根)】

これを問題集を5冊ぐらい準備して、徹底して繰り返しやります。
(おでん串刺し法)

この方法で、以前にも紹介した

「数学6点の子を67点にアップさせた方法」
のです。

彼には、中3の連休中に塾に出てきてもらって、特訓
をしました。そのお陰で中間テストでは、やったところ
はすべて

 満点

を取りました。


2つ目は、

「実力のために1.2年生の復習をする」

というものです。

「連休中に復習できるのですが?」

と思うでしょうが、以前にもやりましたが、

「過去に使っていた問題集を1科目やり直す」

ということが出来ます。

例えば、通常の塾用のテキストは、ページ数に
すると、

---------------------------------------------
   150ページ~170ページ
---------------------------------------------

あります。塾では、大体1時間に

---------------------------------------------
     3ページ~4ページ
---------------------------------------------

進みますから、もし、お子さんが連休中にやる気
があるのなら、

--------------------------------------------
  1日10時間×6日間=60時間
--------------------------------------------

の時間が取れます。

「えっー。」

と思われるかもしれませんが、

「志望校と自分の実力の差が大きすぎる」

場合は、これくらいやんないとダメですね。
特に、

 国語、数学、英語

の力をつけておかないと決して急激な成績アップ
は望めません。

 もし、60時間やったとすると、

----------------------------------------------
 1時間3ページ×60時間=180ページ
----------------------------------------------

はできます。これで1冊終了です。

これは、「過去にやった問題を復習」する形にすると
以前やったことを覚えていて、進みやすいのでお勧めです。

以下にコメントをいただくとありがたいです。

以下友達を追加してくださいね。
追加してもらった方には 「子どものやる気を引き出した事例集」が手に入ります。
友だち追加