「中間テスト対策 4つの柱」(その2) | 成績110番

成績110番

子どもの成績を上げるための具体的方法を紹介しています。

2.いつまでにするのか?

続いては、「いつまでにするのか?」
あるいは「いつするのか?」

という話です。こんなことってないですか?


 「テスト勉強しなくちゃ・・・」 

と頭では、わかっていても、ダラダラとやっしまう(笑)

結構うちの生徒でも多いですね。

 「机には座っているけれど、ダラダラやっていて・・・」

といった感じです。

 これもすべて

 「いつまでにするのか?」

というのを期日を決めてしまいましょう。

 例えば、

 「学校指定のワークは、提出3日前に終わらせる」
 「プリントは、土曜日の午前中に終わらせる」

といった具合です。実は、結構これって大切なんですね。

というのも、「学年でトップ」の子は必ずこれをやっています。
塾に来ていても、いつもボソッとつぶやいています。

 「よーし。今日はこのワークを終わらせて帰ろう」
 「うーん。今日は、18ページまでやろう。」

という感じです。私はいつも彼ら(彼女ら)のつぶやきを聞いているので、
間違いないですね。

 特に「塾」のある日は、その日のうちに宿題を片付けしまいましょう。
逆に、「成績の振るわない子」はダラダラと時間だけが過ぎていきます。

 特に

 「親から勉強しなさい」

ということを強制させられてる子です。

こういう場合は、

 「勉強時間」では、「身につけた内容」

で区切るのが一番です。

 つまり、その日で何が身につけたのかで区切るのが一番いいのです。
続き間は明日。