4月の注意事項(その3) | 成績110番

成績110番

子どもの成績を上げるための具体的方法を紹介しています。

昨日に続いて、4月の注意事項(その3)です。

4月というのは「環境」が変わる大変な時期です。
また、子供は環境がかわるとい ろいろ気遣うことが
多くて、疲れてしまうと思います。

が、一方でこの「環境」が変わるというのは
大きなチャンスなので す。


【4 月の注意事項(その3)】


6.新しい生活のリズムを作る

4月になり、大きく環境が変わったと人も多いと思います。

「新しい学校」
「新しいクラス」
「新しい担任の先生」

など、ここで大切なことは、

「新しい生活のリズム=生活習慣」

を作ることです。

毎年、感じることですが、

「あんなに頭がいいのに・・・・・・」

という生徒が志望校を下げたり、不合格になったり
す るとことが多いです。

その原因が、

「理解力があるが、練習量が足らない」

という生徒です。要するに

「毎日勉強していなかった」

ということですね。本当にやるべきことを
「習慣」にするということは大切ですね。

「習慣は第二の天性」

といわれますが、勉強をしているとどうしても
いわゆる

「理解力=頭の良さ」

に注意がいきますが、実際に受験で勝ち抜くには、

「継続する力」

というほうが大切になってきます。例えば、

「毎日計算ドリルを1日5ページする」
「百ます計算を毎日する」

「音読10回を毎日する」
「英語の音読を20回する」

などです。

例えば、「百ます計算」を毎日1年間続けますよね。
すると、どれくらい量をするかというと、

1日700問すると、

足し算 200問 引き算 200問
掛け算 200問 割り算 100問


1年間(365日)で、

255,500問

することになります。ね。すごいでしょ(笑)

このようによい習慣を少なくとも、まずは

「3カ月続ける」

ようがんばってくださいね。
本当に新しい習慣をはじめることは大変ですね。

ですから、いろいろ欲張らなくてもいいです。

「たった1つでいい」

のです。大切なのでもう一度いいますと、

「たった1つでいい」

のです。無理をしないで続けられることしてみてください。

それでも大変ですよ。

例 えば、こんな話を聞いたことがあるでしょうか?


飛行機の燃料の消費量は、飛行機が上昇して、
「水平飛行になるまで」と 「水平飛行になってから」
の燃料の消費割合はいくつだと思いますか?


1.同じくらい
2.3倍くらい「上昇してい るとき」の方が多い
3.3倍くらい「水平飛行していとき」の方が多い


答えは、2の「3倍くらい上昇しているときの方が多 い」です。
これは、JAL、ANAを問わずほとんどの会社が同じ結果を
示しています。これは、何を暗示しているかというと、結局は

「ス タートの時点でいかにエネルギーが必要か」

ということです。 そして、その

「エネルギーを使えることができるの」

の が、 この「変化のある4月」

なのです。この4月は、

「新しい習慣をつける」

よい時期なのでぜひ、実 践してくださいね。
お子さんが小学生の場合、

「うちは、根気がないからね・・・・。続かないわ。」

と思ってはい けませんよ。という私の指導経験からいうと、

「根気がないのは、親」

だからです。実際に、続けるとなると、スムーズに
行かないことも多いですが、お子さんが小さいうち
は、親がしっかりと

「続ける」

という決意をしている家は、比較的続けていますね。
もちろん、お子さんの性格にもよりますが、それ以上
親の性格の方が大きいです。

それでは、

「単純だけど、簡単ではない。」

ことを具体的に実際に実行している生徒を一人紹介し
ますね。

その生徒は、高校に入って、

「英単語のテストを満点とる」

と決意しました。英単語のテストというのは、授業の最初
の5分間や、始業前にする簡単なテストですが、これは、

「きちっと勉強さえすれば、大抵満点が取れる」

というものです。すごく、「単純なテスト」ですね。
しかも、出る範囲もすごく狭く、満点も簡単にとれます。

しかし、これを

「すべて満点取る」

となる「簡単なこと」ではなくなります。
そして、その高校ではそれを実行しているのは、

「彼だけ」

なのだそうです。

さらに、今年の受験を振り返ってみて痛切に感じるのが、

「塾の宿題の課題達成率と成績が比例している」

ことです。つまり、

「1年間続けて、塾の宿題をより、
きっちりこなしていた生徒だけ成績がよい」

というものです。これは、全学年を通して、例外はありませんでした。

これは塾だけに限らず、一般企業でも同じです。

イトーヨーカ堂の会長が以前こんなことを語っていました。

「平凡も徹底すれば、非凡になる。」

ぜひ、4月からの

「新しいよい習慣」

をつけてくださいね。