静岡県磐周中学校剣道練成会inエコパ | 八幡西清流館道場育成会日記

八幡西清流館道場育成会日記

近江八幡市で活動している『八幡西清流館道場』のブログです。
八幡西中学校、桐原東小学校各体育館などで、
毎週火、金曜日の19時30分~20時45分の時間で活動しています。
随時、新入団、稽古体験受付中です。
稽古、大会、道場の様子をお知らせしていきます。

GW終盤前の5月4、5日の2日間で開催された

静岡県磐周中学校剣道練成会に

中学生5人が参加させていただきました。

コロナ禍もあり3年ぶりの開催とのでした。

 

会場は小笠山総合運動公園内にあるエコパアリーナ、サブアリーナで

公園内には国際大会が開催される程のどでかいスタジアムや

サッカー練習場等あり大規模な施設でしたね。びっくり

滋賀県にも欲しいですわ。お願い

 

 

男子は約130校、女子24校参加され

1リーグ4校でのリーグ戦、第1~4次リーグ迄行われ

2日間共同じ形式で進行されました。

 

限られた時間の中で多数試合を行う為、

開始時間の他、試合、選手入れ替え、対戦校の入れ替え時間が

男女、全リーグ共統一され

全て同時進行となっておりましたので

和を乱すことはできません。!!

 

 

2日間合わせて24試合戦い、結果全勝でした。OK

 

本練成会は試合の他、挨拶、行動等模範となる

剣道を実践しているチームを、

先生方の投票により決定する最優秀賞があり、

日頃から意識している以上に、違った皆を見る事もできました。爆  笑

 

今回の遠征で、日頃の稽古での技の実践や一本取る感覚、

勝ち癖が身につき、個々の実力とチームの団結力の向上に

繫がった実りある練成会だったと思います。ニコニコチョキ

(行って良かったねラブラブ

 

中学生としての試合も少しづつ終わろうとしています。

最大の目標に向かって、悔いの無いよう

日頃の行動、稽古での1本1本に集中し取り組んで欲しいものです。ニコニコ

 

本錬成会を企画運営いただきました

静岡県磐周中学校剣道練成会実行委員会の皆様、

ご引率いただきました、哲先生

本当にありがとうございました。m(__)m

 

最後に帰路の途中、哲先生おすすめのお店”大ちゃん”

美味しい😋晩御飯を食べて帰る予定でしたが

(篠原の中華大ちゃん違うで爆  笑

何と休業日でした。ガーンoh my God!

先生急遽別のお店を探していただき

大ちゃん → こうたのらーめん屋へ変更

(先生、ナイスパスサッカー

子供達、どでかい唐揚げにらーめん大盛だったとか(^^ゞアセアセ

沢山食べていたきました。グッ

ご馳走様でした。m(__)m