3月2、3日 関西選抜少年剣道優勝大会 | 八幡西清流館道場育成会日記

八幡西清流館道場育成会日記

近江八幡市で活動している『八幡西清流館道場』のブログです。
八幡西中学校、桐原東小学校各体育館などで、
毎週火、金曜日の19時30分~20時45分の時間で活動しています。
随時、新入団、稽古体験受付中です。
稽古、大会、道場の様子をお知らせしていきます。

3月2、3日、岸和田市総合体育館にて開催された

第48回 関西選抜少年剣道優勝大会に参加させていただきました。

 

近畿圏内はもとより、東海、北陸、四国、中国、九州と

西日本地区の強豪道場が集う大規模な大会でした。爆  笑

久々の試合観戦と、かしみん焼きを食べて英気を養いたい所でしたが

今回は自宅にて朗報待ち👂

 

我が道場として初陣となり、

低学年(4年以下) 1チーム
小学生       1チーム

中学生       1チームのカテゴリーに参加しましたチョキ

中学三年生と共に戦う試合としては本大会が最後、

又、小学6年生にとっても残す試合があと僅かとなり、

日頃の稽古の成果を最大限発揮し最高のパフォーマンスで戦って欲しいと願っておりましたウインクグッ

 

上矢印小学生の戦い

 

上矢印中学生の戦い

 

小学生は緊張の中、力強く戦いましたが惜しくも1回戦敗退。

中学生は1回戦、代表戦にて勝利し突破。

2回戦は副将迄勝者数で1人負け、大将戦では1本先行しながら結果2本取り返され惜敗に終わりましたタラー

 

それぞれが本大会にて何か掴めたものがあるはずですし、

試合後、先生方からいただいたアドバイスを無駄にせず

次の試合への意欲を高めて欲しいと思います。

 

大会を企画、運営いただきました大阪府剣道連盟様を始め、

ご指導、付き添いいただきました先生方、育成会の皆様

本当にありがとうございました。