アズマシャクナゲ☆ | 花咲く祈りの寺☆清瀧寺

花咲く祈りの寺☆清瀧寺

山号を雲光山、院号を華蔵院、寺号を清瀧寺といいます。
平安時代、大同2年(807)の創建と伝えられています。
茨城県南部守谷市、鬼怒川のほとりに建ちます。
境内は四季折々様々な花が咲き乱れる、総合霊場が特徴の寺院で『花咲く祈りの寺』です。

おはようございます。


今年も境内では『アズマシャクナゲ』が咲き始めました。


西洋石楠花(セイヨウシャクナゲ)は躑躅(ツツジ)が咲くころに開花しますが、東石楠花(アズマシャクナゲ)は、皐月(サツキ)が咲くころに咲きます☆





アズマシャクナゲの花言葉のひとつが
『荘厳』(しょうごん・そうごん)です。


荘厳とはサンスクリット語で『アランカーラ』といい、神仏等への飾りを意味します☆



アズマシャクナゲは、この時期の境内を荘厳してくれているようです。