花まつりのお知らせ☆ | 花咲く祈りの寺☆清瀧寺

花咲く祈りの寺☆清瀧寺

山号を雲光山、院号を華蔵院、寺号を清瀧寺といいます。
平安時代、大同2年(807)の創建と伝えられています。
茨城県南部守谷市、鬼怒川のほとりに建ちます。
境内は四季折々様々な花が咲き乱れる、総合霊場が特徴の寺院で『花咲く祈りの寺』です。

おはようございます。


早いもので今日から4月『花まつり』の時期となりました。

今年は4月6日〜4月8日の日程で行う予定でおります。




期間中、甘茶の茶葉の無理配布と花まつり限定の御朱印をお出ししております。


双方とも数に限りがあり、なくなり次第終了となります。

どうぞご了承くださいませm(_ _)m


《花咲く祈りの寺の花まつり》

開催期間・4月6日〜4月8日

拝観時間・午前9時〜午後5時

拝観場所・清瀧寺本堂前

駐車場・約20台