撫子の花 | 花咲く祈りの寺☆清瀧寺

花咲く祈りの寺☆清瀧寺

山号を雲光山、院号を華蔵院、寺号を清瀧寺といいます。
平安時代、大同2年(807)の創建と伝えられています。
茨城県南部守谷市、鬼怒川のほとりに建ちます。
境内は四季折々様々な花が咲き乱れる、総合霊場が特徴の寺院で『花咲く祈りの寺』です。

おはようございます☆

昨日は日本海側で大きな地震がありました。
津波注意報もあり、不安な一夜を過ごされたことと思います。
今後とも余震などにお気をつけくださいませ。


境内では『撫子(なでしこ)の花』が咲いています。

撫子の花(絞り咲き)

我が子を撫でるように可愛い花を咲かせるので『撫子(なでしこ)』の名がついたとされています。

撫子の花

花期も長く、古くは『常夏(とこなつ)』と呼ばれることもあったようですが、秋の七草になっております


白撫子

白い撫子は清楚さを感じさせてくれます。


なでしこジャパンも頑張っておりますね~☆
応援しています☆



今日も皆様にとりまして、素晴らしい日となりますよう☆
お祈りいたしております☆