私はアナログ人間で、いまだに(カープの新井監督と同じで)“最新式のガラケー”を使用しています🤣🤣

決して自慢することではありませんが、卑下する必要もないかなと思っています。

ただし、2026年にガラケーが使用できなくなるという噂もあり、それまでにスマホに替える日が来るかもしれません😱💦

普段はメールや電話が出来れば事足りるのですが、お店やチケット情報の検索などガラケーでは不便なこともあり、このブログもiPadを使っているので、少しは予行演習になっているかも知れません💡(まだまだ知識不足ではありますが・・・😅)

 

 

前置きが長くなりましたが、そんなこんなで私はずっと手書きのスケジュール帳を利用しています❣️

スマホで管理されている方々には何の参考にもならないと思いますが(笑)手書き派の方に向けてご紹介しますね♡

 

今年のスケジュール帳はこちら。

 ↓ ↓ ↓

ここ3年はこのシリーズを使っています✨

 

スケジュールの記入欄が大きいので書きやすく、真ん中に点線が入っていることで、午前と午後に分けて記入できるので分かりやすいのです。

下の欄には、後で見返すための大事なことや、ランチに行ってみたいお店情報を記入したりしています。

左の欄には毎週、新聞の「備後欄」に載っている広島県の新型コロナウィルスの患者数を記入して流行の状況に気をつけたり、高齢者用住居に入居中の母に代わって、火災保険を掛けている実家の様子を見に行った日を記録したりしています。

 

月々のスケジュール帳の間には、このようなページがあり(毎月記入するのは少し手間ですが💦)、上下の・印で線を引き、3分割して家計簿として使っています。

項目は①食費・日用雑貨②医療・美容・服飾・趣味③交通費・レジャー・交際費・その他で分けています。

昨年からの値上げラッシュで①の金額は節約が難しく、人生を楽しむために必要な②をなるべく我慢するしかないのかもしれません😱😱その一方で、「楽しめる今のうちに楽しんでおこう!」とも思うのですが・・・。

 

厚さ5〜6ミリでスケジュールも家計簿も記入できて、カバンに入れて持ち運びやすいので、気に入っています。透明カバーの内側にポケットがあるのも便利です。

これ以上に使いやすいスケジュール帳が他に見つからなければ、来年もこのスケジュール帳になるかもしれませんね😆

 

アナログ繋がりで、今年勉強してみようと思っていることがあるので、後日ご紹介します♪

新しく始まった2024年が充実した1年になるように目標を立てて、スケジュール帳を活用したいと思います✨

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました♡