先週末に、“さすがに”、宿題に一切手をつけていない、
という方はいないだろうとは書きましたが、天邪鬼な方は、
一定数いると思われますので、改めて、書かせて頂きます。


過ぎてしまった過去のことを
ぐちぐち言うつもりはありませんが、
“せめて”宿題の内容、量を、
『確認』して下さい。


そして、残りの夏休みの日数で、
本当に、終わるのかどうか、
いつまでに、終わらせるのかどうか、
今後の予定とも含めて、もう一度、
考えてみて下さい。


もう、『7月中に終わらせる』という目標、希望、
夢や理想は、『叶わない』道になっていると思います。


個人的には、大好きではありますが、
皆さんが大嫌いな根性論、精神論で、
この7月残り時間を、やってやりきってやると
いうのであれば、『現実的な』“時間”を
確認して下さい。


“まだ”7月は、130時間ほど、残っていますが、
1頁に1時間、あるいは、1つの宿題に半日近く、
『時間』がかかってしまうのであれば、
『物理的に』間に合わないことでしょう。


残り時間を増やせも、伸ばせも出来ませんので、
そうなると、出来ることは、その1頁にかかっている時間、
1つの宿題にかかっている時間を、『短くする』、
すなわち、貴方の行動、作業を『速くする』必要が
あります。


要領の良い方は、“やっている内に”効率を覚えて、
時間を短くする、あるいは、多少速くすることが
出来るかもしれませんが、それでも、『1/2に』、
あるいは『2倍に』することは難しいでしょう。


そのことを『わかっている』、本当に要領の良い方は、
かかる時間と締め切りまでの時間を、逆算して、計算し、
いつから始めておくべきか、あるいは、どこで、
軌道修正を行うかなどを考えます。


しかしながら、要領の悪い方ほど、
こうしたことを考えずに、ただただ闇雲に、
『頑張って』いれば、何とかなる、
道は開かれると考えがちです。


根性論、精神論とはいえ、
『現実的な』時間と、『物理的な』数、量は、
ただただ闇雲に、『頑張って』いれば、
何とかなる、わけではありません。


きちんと、都度都度確認し、計画し、軌道修正しながら、
やっていかなければ、目標、希望、夢や理想などは、
遠ざかる一方です。


この日本では、それでも、
その途中過程の頑張りを認められやすい、
褒められやすいですが、
『結果』は、かなり残酷に、冷酷に、
『記録』され、審査・評価が下されることが
多いです。


現時点で、宿題を『7月中に終わらせる』という
目標、希望、夢や理想、思い、願い、決意を、
持つことは、持つこと自体は、『そう思いもしない』
『やる気のない』方に比べて、素晴らしいことですが、
『現実的な』時間と『物理的な』数、量を、
無視した考え方ややり方では、玉砕することに
なります。


今日までで、全体の1/3、いえ、
半分が終わっていないのであれば、
“全ての宿題”を『7月中に終わらせる』という目標を、
“●個の宿題”、あるいは、面倒時間のかかる宿題を
『7月中に終わらせる』と切り替えられたほうが
宜しいでしょう。


根性論、精神論で、『乗り切った』経験は、
役にたつこともあるかもしれませんが、
根性論、精神論で、『乗り切れなかった』経験は、
本当に、最後の最後、これでも、『出来なかった』
『駄目だった』ということになります。


そうなると、8月からの過ごし方、生き方にも、
影響が出てしまうことでしょう。


今日から、今から、『7月中に終わらせる』と
考えられる方は、『現実的な』時間と、
『物理的な』数、量を知って、確認して、
よく考えて、実際に行動してみて、
都度都度、軌道修正をしていくことを、
オススメします。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室(地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の夏休みに考える
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。
















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■