実家で余ってるストックを利用して | 札幌 整理収納サービス♪ 【整理のブタ】~お片付けで部屋も自分も快適に!!~

札幌 整理収納サービス♪ 【整理のブタ】~お片付けで部屋も自分も快適に!!~

札幌の整理収納アドバイザー近川樹美恵のブログ  お片付け/おうちファイリングⓇ講座/家庭ノート作り講座/終活セミナー/子供のお片付け講座/企業内整理収納マネージャー/ときどき家庭菜園/キャンプ/100均等の話題も♪

札幌の整理収納アドバイザー
おうちファイリング®️講座考案者
きみちかです豚
 

募集中セミナー

 

6/1(土)

こちら→子どもの作品と思い出対策講座

 

6/8(土)オンライン

おうちファイリング®講座 

詳細申込こちら

 

6/19(水)6/20 (木)

おうちファイリング®アドバイザー養成講座

詳細申込こちら

 

7/17(水)

ファイリングアドバイザー認定講座オンライン

(一般社団法人整理収納マネージャー協会認定講座)

詳細申込こちら

 

予告

6/27(木) おうちファイリング®講座

in札幌 10時~15時半

 

是非リクエストしてください

各種セミナーこちら

 

 

今日はちょっと

私のプライベートネタを。

 

実家のストック回収 

回収というより、「もうこれいらないから」と渡された。


父の遺品整理でだいぶ見て回ったのに

どこにあったんだろう。


なんせストックが多い実家。

だが、スペース的なものも

どこに何を管理してるかも

母がわかってるので問題はないレベル


 
 なんでこんなにあるかは

母も、いまいち明確に言わないけど

多分、ニシン漬けの大根を洗う用に

ストックしてのだと推測。


父が生きてた頃から

もうあまり漬けないと

大きな樽は処分してくれてたので

良かった。


少し、食べる分はつけてたので

これが残ってたに違いない。


リサイクルショップで1つ10円でした。
母に伝えると笑ってましたが、
ついでに他に出すものがあったからいいようなもので。でも不燃ごみはそうそう出さないので不燃ごみにするのもねぇと「ついで」のチャンスがきて良かった♥

これは不用品ではなく

実家にあったスポンジ。
確かこのタイプがあったはずと
スポンジストックしてるところを見たら
これは1つだけありました!

 
最近水耕栽培のユーチューブを見て
ちょっと試したくなって、買うのも嫌なので実家にあったら、やってみよう!みたいな。
 
アミアミから出して
スポンジをスタバカップに合うように切る
 
 
見て!すごい変色(笑)
まぁ水耕栽培には使える。
 
 
 スタバカップにアルミホイルをして
スポンジカットして種を入れて
蓋の穴にはめて
 
 試すのはこれ。
 
 スタバカップより
スポンジと種が余るので
結局小皿も使って
(のちにプリンカップに変えました)
いざ!チャレンジ!
 
暇じゃない時ほど
こういうことをしたがる私です。
スタバカップ捨てないで
試しに使おうとしてた間も
物増やしてる行為だなぁと
思いつつ。

まぁほどほどに
物を活かして楽しんでます。
 
 

 

 
 

開催可能な講座メニュー

こちら 

リクエストお待ちしています。

 

下記のLINEから

お気軽にご相談くださいませ。

 

↓下記のラインを追加してくれたら個人でメッセージのやりとりが可能です。セミナーリクエストもここからください\(^o^)/

一斉配信はお顔の見える方に向けた配信内容になっています。希望される方は簡単な自己紹介メッセージをくださいウインク

 
フォローしてね