家庭での簡易トイレ使用後の処分方法に迫る! | 札幌 整理収納サービス♪ 【整理のブタ】~お片付けで部屋も自分も快適に!!~

札幌 整理収納サービス♪ 【整理のブタ】~お片付けで部屋も自分も快適に!!~

札幌の整理収納アドバイザー近川樹美恵のブログ  お片付け/おうちファイリングⓇ講座/家庭ノート作り講座/終活セミナー/子供のお片付け講座/企業内整理収納マネージャー/ときどき家庭菜園/キャンプ/100均等の話題も♪

札幌の整理収納アドバイザー
おうちファイリング®️講座考案者きみちかです豚
 

 

募集中の講座(文字をクリックしてGO!)

 3月22日in札幌

最強の食品ストック管理セミナー

4月20日(水)

整理収納アドバイザー2級認定講座

 

その後トイレは備えていますか?

 

 

今後また大きな地震がくるかもしれないと思って過ごすのは

精神的にもきつそうですが、ニュースをみて思ったのは

大きな災害を経験している地域の方でも

「あれから水は備えるようにしているけど、トイレは困る」と

答えていた方が多いことでした。

 


国立環境研究所HPによると

2016年の熊本地震の被災者アンケートから

地震発生後に最初にトイレに行きたいと感じた時間は

3時間以内38.5%

6時間以内34.4%

9時間以内13.3%

 

個人差がありそうですけど、

私自身トイレの回数は多く(水をめっちゃ飲む)

けっこう家族で過ごしているだけでも

トイレの時間もかぶります。(トイレ2つあるからなんとかなっている)

 

だから避難所でこの準備がスムーズで迅速に行われるよう自治体の問題点を挙げているけど、私としては、個人でも必ずやっておいたほうがいいと思うのです。避難所に行かない場合もありますよね。

でも、水も止まるし、電気も止まることがある。

 

コロナになって外出できない期間もそうですが、

すぐに行政に頼るのではなく、(すぐに文句言ったり)

できることは個人で準備しておくことが大切だと思うのですニコニコ

 

 

 

 

これ以前に買ったトイレの記事が見つからずえーんですが

これも家にあります↓アマゾンのリンク先の商品。

別途、BOSSの袋と凝固剤を追加購入。  

⬇️

 

 

トイレ本体いらないと思いますが、私が神経質で

現在のトイレにビニールを入れたくないだけなのですが。。。

スペース的には個室にあったほうがいいので

トイレにはめるビニールのものでも良いと思います照れ



※非常用トイレはそれぞれメーカーにより使用期限が明記されているものを参考にしましょう。

 

我が家の防災トイレ収納 (クローゼット天袋収納)

 

トイレその後処分方法を確認してみた!

 

 

もしもの時の災害廃棄物の手引き~札幌市~

 

 

でも、、、、、これには避難所で発生した簡易トイレ使用後については書いていたけど、家庭で出たものについては、記載がなかったので
以前から気になってはいたけど、問い合わせてみた!!
 
札幌市環境局環境事業部循環型社会推進部さん
改めて回答ありがとうございました。
 
「基本的には燃やせるゴミとして処分していただいて大丈夫です。(別袋でしっかり密封は基本だと感じました) ただ、あかちゃんのオムツと同じで凝固剤を使っていなくて、それだけトイレに流せる状態であれば(コロッとした大のことだね)流してください。」

 

↑被災時と通常キャンピングカーなどで発生した時の両方を聞いたので、「流してください」は水道が止まった被災時ではないと理解してくださいパー

 

※自治体ごとに確認してみることをお勧めします

 

 

備えの数

 

内閣府の防災基本計画では、携帯トイレ、簡易トイレの備えは

最低3日間、推奨1週間分を推奨していますが、私のように回数が多い場合もあるので、各家庭で変わってくると思います。

 

日本トイレ協会で出している平均値や過去の災害地域の統計もまた違いがあるのですが、例えば1人1日(大も含め)5回とすると、1週間35回分×家族人数分になりますね。

 

 

状況を知る

 

マンションなどの集合住宅で下水が詰まった場合、上の階で流した下水が下の階で逆流してしまうことがありますので注意が必要です。大きな災害があった時にはしばらく様子を見たほうがいいのですが、札幌での震災時も案外あまり考えずに使用している方が多かったようなので、気に留めておいてほしいな~と思いました。

 

 

情報を届けよう

ニュースを見ながら、娘に「まだトイレを備蓄していない人も多いよね」というと、「それを知らない人も多いんじゃない?」

 

「高齢者だとSNSも見ない人もいるし、テレビでいつもそんな内容をしているわけでもないし。」

 

確かになと思いました。

人間って興味がある分野や情報に敏感になりますが、

例えば私も、作法、歴史、、、、、まだほかにもありすぎるけど

まったく仕事にも、趣味的にも関心がない情報は、見ていても

記憶にとどめていない場合が多いです。

 

身近な人がそれについて夢中になっていたら

ちょっと耳に入ってくるかも。

 

私もそう思って、今回もしつこく書いてみました。

 

 

過去の防災記事

 

食品備蓄については【食品ストック管理セミナー】をやっているので

記事が多すぎるので割愛。

 

そのほかのことで

ささっと検索で上がってきた自分の過去記事を紹介しますね。

 

 

 

 

 

↓これに貼ったユーチューブが以外と人気がある。

 

 

防災士

 

エニアグラムを一緒に伝えている防災士ぐちゃんのHPです

ぜひこちらもチェックしてねウインク

 

 

 

 

今後の講座告知スケジュール

 

4月以降調整中

旗おうちファイリング®️講座 

4月8日㈮と4月16日㈯ 両日10時~15時

旗保護者向けお子さまの片付け講座 

4月12日㈫AM

旗子どもの作品と思い出整理対策講座

調整中

 

リクエストがある方は↓下記のLINEから

お気軽にご相談くださいませ。

 

 

↓月1程度の更新ですが、blogより先に講座情報を流すこともあります🎵セミナーリクエストもここからお気軽にしてくださいチュー

 
フォローしてね