子どものプリント整理レッスン | 札幌 整理収納サービス♪ 【整理のブタ】~お片付けで部屋も自分も快適に!!~

札幌 整理収納サービス♪ 【整理のブタ】~お片付けで部屋も自分も快適に!!~

札幌の整理収納アドバイザー近川樹美恵のブログ  お片付け/おうちファイリングⓇ講座/家庭ノート作り講座/終活セミナー/子供のお片付け講座/企業内整理収納マネージャー/ときどき家庭菜園/キャンプ/100均等の話題も♪

暮らしカスタマイザー®きみちかです豚

北海道にしては気温の高い日が
続いてますね。エアコンのない我が家では
日中は死んだように動かず
夜は死んだように寝ています笑

体力温存?
朝方腹痛でトイレでばったり倒れた次女は胃腸炎で病院に行きましたが、お陰さまで元気に過ごしておりますキラキラ


先日行った初の試み~~
親子で参加のプリント整理レッスン!!

紙を持参してもらいました!!




あるあるですよねぇ笑


溜め込んでいたものを持ってきてもらったり

とうに捨てたものをほじくりかえして持参してもらいましたが




子どもたちに
プリント整理する理由や
しないとどうなる?

をスライドで紙芝居風に
縁起たっぷり
お話をしてから





実際に分けてもらいました!



大切なことは
紙を自分で整理できたら
どんな良いことに結び付くか

しないでママに全て渡していたら
どんな悪いことに結び付くかを知ることと

人によって
紙の要、不要が違っていい!ってこと。

親と子どもでは必要なものが
違うからそれを知ること

自分でいる!といった紙を
保管して捨てるまで責任をもつこと!





子どもには難しい?
と感じるから

子どもにプリントだして!って
言うことに疲れるから

全て母がやっていたご家庭が多いかもしれないけれど

子どもたちって
できるし

自分で決められる!!





自分で出しやすい方法や
どこが出しやすいかも
しっかり

決めてもらえました!





感想をいただいておりますルンルン
ピエロ本日は、プリント講習会に参加させていただき、ありがとうございました。

プリントを仕分けるという考えがあることを、息子も理解ができたようです。

私自身も、いるものといらないものの2種類でしか仕分けていませんでした。
今日は仕分け項目を教えていただけたので、実践してみようと考えています。

さっそく帰りに100円ショップでファイルを購入しました。

ピエロ(小4男子)
今までは学校でもらうプリントは全部いるものだと思ってたけどいらないプリントもある事がわかった。
今度から自分が必要なプリントとかお母さんが必要なプリントを学校でもらった時にすぐ分けられるようにしたいです。
行きたい所のプリントを今まではずっと自分で持っていて終わってから気付いて行けない事があったので今度からはもらった時にすぐお母さんに渡して行けるといいと思います。

ピエロ(小2と小4母)
プリントを毎日出す事もなくランドセルの中や部屋に放置されてる事が多く、どうしたらいいのか困っていましたが、本人が《学校でもらったから!》という理由で全部必要だと思っていたなんてはじめてわかりました。
テストや授業で使ったプリントは見直しに使わないし自分で管理出来ないからいらない!と思ったようなので今後に期待しています!

息子と根気よくチャレンジしていきたいと思います。
お忙しい中、貴重なお時間ありがとうございました。

ピエロ(小3男子母)

毎日のプリント、
出さないことはないものの、
出すタイミングが遅くて大変。
そして、
何があるのか?
大事なものを見逃さないか?
を確認するのも大変。面倒ながらやっていた日々でした。

講座に参加して
仕分けの仕方はもちろん参考になったけど
子供と講座で話しながら気づいたことがいろいろ。

・学級写真は別にいらない。
・学校での紙類は保存したいものはない。
・学校前で配られる勧誘のプリント類はもらわずにお断りしてたこと。

子供と話して
以外といろいろ考えてるのね…。
しっかりしてるのね…。と。
こう言うことってなかなか日々の生活で話し合わないけど大事なことだと思いました。
そして兄弟で考え方は違うので
それぞれの方法でやっていきたいな。と。

早速、学校で使うクリアファイルを子供と相談しながらリニューアル。
ついでに中学生になった途端プリント提出がテキトーになった長男のクリアファイルにも細工を。
二学期楽しみです。

ついでに、講座から帰った後、自分のファイルボックスを全出しして整理。
大事なはずのプリントも時が経てば不要なものに…。
見直しに良い機会となりました。

ピエロ(4年女子)
自分の紙の整理の何かが変わった気がする。すてていい紙があるということに気がついた!!

一ヶ月ためておいた紙類のなかにこんなにもいらない紙があっただなんてびっくりしました。

ピエロ(2年女子)

自分がやるとママの大変がなくなりニコニコしてくれることがわかった。

一覧表があれば自分で紙を仕分けすることができた!!

ピエロ(小2小4の母)
またエルプラザにいって講座を受けたいと言っていました。いろいろなことを知ることが出来たからだそうです。

帰りに早速クリップを購入。かなり真剣に数を考えながら選んでいました。クリップに仕分けのテプラもはり、かなりのやる気です(^_^)

私も子供と一緒に講座を受けるだなんて貴重な経験をさせてもらい楽しかったです。

今までは自分で仕分けしていましたが今度からは子供達が分けれるよう確認しながらやっていきたいと思います。

ピエロ(小4男子母)


夏休みと言うこともあり、子供も私も時間にゆとりがある中での開催で参加出来たのが良かったです。
今回は男の子が多く、たまたまなのか…わかりませんが、
講座の中で中学校に上がると、紙の整理ができない男の子が多いと聞き、そうなのかもな~と思いました。
ワークは色を使い、分けやすいようになっていたのがとても良かったです。
さすが色育の先生て思いました。
子供には分かりやすいと思います。

クラスにも机の中がぐちゃぐちゃ、プリント以外にも色んなのが出てくる子がいるらしいのですが、思い返せば私の時代にもクラスにそんな子いたな~、そう言えば男の子だったなと思い出しました!

今は昔と違い、沢山片付け本が出ていたり、講座などもありますので、もっと沢山の方々にファイリングを知って頂きたいなと改めて思いました!

また次女がアシスタントで来てくれたら土日の開催も出来そうです。

残5組ぐらいって
書いてたけど
だいたいこのぐらいのお客さまの数が妥当かも笑

リクエストもお待ちしてますキラキラ