反省の日々 | 子ども硬筆教室

子ども硬筆教室

2010年春、自宅で念願だった硬筆教室を始めました。可愛い子どもたちと毎週楽しく頑張っています。

深夜、スマホの緊急地震速報が


鳴り響き何事かと理解できないまま


飛び起きて


とりあえず


ワンコを抱っこして揺れがくるのを


待ちました。



5秒くらい経った後


ゆさゆさと少し揺れてからおさまり


心臓のバクバクが止まらないまま


テレビと電気をつけました。



揺れで目が覚めるのも怖いですが


揺れる前に知ると


どれくらいの揺れなのか


想像して構えてしまって


余計怖かったです。




人の力ではどうすることもできない


自然の猛威。



恐ろしいです。








さて、


昨日のお教室。



就学前の可愛いお子さまが


体験にいらっしゃいました。



一生懸命鉛筆を握り


線や文字を書いている姿は


とても微笑ましく


今、お教室に通ってくださっている


生徒さんもこんな風だったなと


懐かしく思ったりもしました。



お母様との事前のメールでは


お教室の住所の番地を間違えて


ご連絡してしまったり


誤字があったりで


なんともお恥ずかしいミスをしてしまい


ご迷惑をお掛けしました。



自分で


自分の性格(おっちょこちょい・抜けてる)が


嫌になる今日この頃。



気を引き締めていかないといけないと


反省の日々です。



そして、


久しぶりに


中学生の生徒さんが


忙しい中お教室に来てくださいました。



少し見なかっただけで


ぐんと成長を感じます。



昨日もお手本を見ながら


お清書を書いてくれましたが


ほぼ直すところもなく


上手に書かれていました。




漢字ドリルも持ってきて見せてくれましたが


綺麗に書かれていて


安心しました。


テストがあるから嫌だー。


って言われていましたが


◯◯ちゃんなら大丈夫!!


応援しているから


頑張ってねアップ




雪雪の結晶雪雪の結晶雪雪の結晶雪雪の結晶雪雪の結晶雪雪の結晶雪
1月締切のお清書を

ホームページに掲載しています。

何度も書いて練習した作品です。

お時間ありましたら

ご覧いただけますと

嬉しいですニコニコ

ホームページは

↓こちらからキラキラ




 にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山(市)情報へ
にほんブログ村 ↑ランキングに参加しています。            

よろしければ、励みになります。

ポチッとクリック

よろしくお願いします