悩むくらいなら旅にでろ。
そうなると思ってた。
一番格好悪く
一番なにもやってない無責任な言葉。
例えば
誰かの挑戦が失敗したとき
新しい仕組みがうまく回らなかったとき
何らかの事故が起きたとき
地震がおきたときさえも
必ず「あんた誰?」的な人が
「こうなると思ってました。」と最強のどや顔で発言する姿を
子どもの頃から不思議に思ってきたし沢山見てきました。
思ってたなら何で助けないの?
思ってたなら何でそこにいかないの?
思ってたなら知ってたんだよね?
そこまで先読み出来る超能力があるよね。
当事者じゃないから
その企業に勤めてないから
政治家じゃないから
地質学者じゃないから
そこまではしない。
でも結果に対してだけは本当に強気に
「そうなると思ってました。どや顔」
そう。
結果に対しては誰でも
「100%正解の答えが出来る」のです。
そうなると思ってました。
このフレーズだけで学者より上です(笑)
そんな大人を見てきて
本当に不思議でした
いまでも不思議です。
自由な発言が出来るから資本主義です。
が
そこに格好いい大人の発言か
格好悪い大人の発言かは存在します。
責めて子どもや下の世代には格好いい大人の発言を聞かせてやりたい。
仕方ない次はこうしよう。
前向きな発言は勇気と未来をくれます。
大人が気を付けて使う言葉にはきっと子どもや若手も心に響きます。
カッコ悪い言葉は聞く人にも負を与えます。
自由だからこそ言葉を大事にしたい。
さて、今日も冒険しよう!