社員を離職させない人工知能システム | 冒険ハンターHIDE〜悩むくらいなら旅に出ろ!

冒険ハンターHIDE〜悩むくらいなら旅に出ろ!

マレーシアが好きすぎて早期に移住。シェアハウス運営しながらマレーシアと日本の二重生活中。リアルRPG冒険ハンター制作者。学歴、お金、基盤無しから好きな志事をするためには?人生は一度きり。未来は今創る!旅するように生き漫画のように楽しむ。

悩むくらいなら旅にでろ。



働く事と生きる事を
性格診断や過去の経験等からキャラクター化しリアルRPGとして制作しています( ´∀` )



仕事と働き方、会社と従業員との関係性は変わりつつあります。



特にAIの進化によって
今では離職回避システムもどんどん導入する企業も出てきます。


例えばこんな感じ↓



またある企業のサービスの目的を見ると・・・

サービスの目的
退職に伴うコストは、中途入社社員では1人当たり460万円(SUSQUE調べ)を越え、企業にとっては、会計上に現れない多大なコストです。また、社内の重要な人材が退職することで、周囲の人材の退職リスクも上昇します。


企業にとって望ましくない退職を防ぎ、重要な人材を優先的にケアすることにより、大幅なコストカットが実現します。
この重要な人材を優先的にのくだりが個人的にウケた(笑)



AIによる人間の行動分析、思考判断分析でAIによる人間管理、労働者管理になるでしょう



確かに有能な人財には
やめて欲しくないのは会社なら当たり前だよね。



こんなシステム入れれるのはまだ少ないでしょうが
人財、人材、人手不足はいつになっても解消できない日本では
そこに費やす労力を考えると「今いる大事な働き手」をAIシステムを駆使してでも
確保するのは当たり前になってくるかもしれません。

さて。


僕らが作り上げる新しい働き方の提案「リアルRPG」はその真逆です。


どう人間らしく生きて働けるかを一番に考え
様々な生き方で働き自分で稼いでいるリアルなキャラクターを集結し発信しています。



こんな働き方あるんだ!


漫画のようなキャラ、話しが沢山あります。


ある意味フザケきってます


そして実際にそんな生き方をしている人間がいます。
こんな感じ(笑)


僕らが伝えるのは手が届かない人の話ではなく
ちょい頑張ればこう生きれるよ~の世界です。


それが「リアルRPG」


いまいるハンター仲間の生き方をみて、もしくは実際に会って話を聞いて・・・・くすぶっていた想いや気持ちや夢を叶えたい、または挑戦してみたい!!とかつながるかも(実際に繋がってる)しれません( ´艸`)



AIに管理される働きかたもあれば自分と向かい合い愚痴もいわない働き方もあります


選択の幅はもっともっと広がります。



リアルRPG冒険ハンター


僕は仕事を辞めて選びました。


人間らしく生きるために( ´艸`)


言うても
ずっとこんな感じと言えば
こんな感じだな(笑)


旅するように生きて、漫画のように楽しむ。