一般人でも現状を変えるそのための6つの心得 | 冒険ハンターHIDE〜悩むくらいなら旅に出ろ!

冒険ハンターHIDE〜悩むくらいなら旅に出ろ!

マレーシアが好きすぎて早期に移住。シェアハウス運営しながらマレーシアと日本の二重生活中。リアルRPG冒険ハンター制作者。学歴、お金、基盤無しから好きな志事をするためには?人生は一度きり。未来は今創る!旅するように生き漫画のように楽しむ。

【一般人でも現状を変える時がきているそのための6つの心得】

日本だけの国内需要だけでは経営が成り立たない時代にとうに突入している。
僕ら経営者が「行うこと」は実際はただひとつ。
「世界のトレンド」をしっかりと読むことである。
今後の世界の動向とともに日本の経済も大きく左右される。
新しい世界基準がどんどん出来て人も仕組みも言葉もTPPにより食べ物も
数限りない「グローバル」(海外の線が無くなる競争の意味で)が多くなる。

目の前の販売と個人情報、個人スキルの販売だけではおそらくどうにもならない時期が来る。
国内のターゲットも増えないしパイの取り合いになる。

サラリーマンも他人事ではない。業務提携、合併が更に加速し今まで考えられなかった
合併が増える。(例えればキリンとダイドーとアサヒの販売機事業の合併案、CoCo壱創業者のハウスへの株売却) 合併が起きれ単純に人的合理化も進みリストラは起きるだろう。

僕は経済学でも政治家でもない普通の地方の経営者。そんな庶民でもこのままの流れでは
「ヤバイ」事はわかる。しかもわかるだけでなく僕らは「自分事」としてどうにかしなければならない。力は小さいかもしれないがせめて「関わる人」そのなかでも「感度のよいひと」付け加えるなら「どうにかしたい」そして何より「自力で動けるひと」と連携し備え、変えていける同盟に近いものを作ることが出来るのではないかと思っている。

零細、個人、自営、中小企業 分野は選ばず
「自力で構築する」ことを決めてお互いの強みを凝縮し作り始めなければ間に合わないだろう。

(一般人でも現状を変える為の6つの心得)

①生きがいを大事に働く意志がある
②夢を語るのではなく「叶える」意志がある
③綺麗事だけではなくどんなに小さくても「稼ぐ」意志がある
④自分だけでと思わずしっかり自分の能力を出せること
⑤無駄に恐れず、安易に楽観視しない感度
⑥日本だけの視点にとらわれない