経営者の皆様、育てるか!育てないか!です | 冒険ハンターHIDE〜悩むくらいなら旅に出ろ!

冒険ハンターHIDE〜悩むくらいなら旅に出ろ!

マレーシアが好きすぎて早期に移住。シェアハウス運営しながらマレーシアと日本の二重生活中。リアルRPG冒険ハンター制作者。学歴、お金、基盤無しから好きな志事をするためには?人生は一度きり。未来は今創る!旅するように生き漫画のように楽しむ。

やる気と日本の労働力
 
メンタルケア起業家ハリマオセイニーです。おもに社会人、働く人の悩みや、経営者様の悩みを両方の面からメンタルケア、メンタル強化を完全密着で行っています。


今日のテーマは今、企業が抱える問題をわかりやすく考えます。
企業を営むには人が必要です。
人の行動心理は外部より内部的理由が強い行動を生みます。

すべての行動には理由があります。 一度だけでなく 何度も何度も聞くこと 心を聴くことがその人を知る事 それが相手の本質です。 本質を知れば人は自ら動きます。

人材不足が大きな問題となっています。 人手不足ではなく人材の不足。 大阪商工会の調べでは1700社のうち約65%が不安感がある。 90%程度が人材不足による「事業自体の運営に支障がある」と考えているそうです。

大きな背景は労働人口の減少。生産年齢人口(15~64歳)はここ20年現象を続けていま す。 実際に労働をして働いている労働力人口も減少しています。

その他の理由としては企業の人材確保能力が大きく低下、多くの企業では経営自体に 必要な人材の確保が困難な状況に陥っています。

人手ではなくこの人材不足が問題です。 経営で求められる必要な場面で必要なスキルとモチベーションを備えた人材を確保できな い。 本質的な問題です。成長を妨げ、事業遂行を低迷させる。 長年抱える問題がさらに表面化してきています。

企業は「育成」も担わなければなりません。 しかし現実は多くの企業がそうであるようにこの大事な「教育」に時間をかけることをで きないもしくはしてこなかった。

時間と労力が多大にかかる「育てる」ことに時間を割けない事業パターンの増加だと思い ます。

大事な人を育てながら企業の利益も上げることはますます難しくなるでしょう。

今後求められるのは人材を尊重し育成の投資(時間、教育、マナー、道徳等)に資源を割 き、能力や結果を出した人には人材価値を評価して報いること、まさに宝の「人財産」で す。

時代のスピードが加速されていきます。 仕組みや過去のやり方の寿命が極端に短くなりつつあります。 会社や企業、少なくとも人を雇っている日本の中小企業(日本の約97~99%と言われ る)は この「人財」にどう対応し育てるか、そしてしっかりした「人財」を確保できるかが 経営の運命を握るのかもしれません。


ハリマオラボでは仕事の概念を進化させます。
真剣に丁寧に考え徹底して行います。
そして
真面目に遊び、楽しく学ぶ!
目の輝きから変わる!
そんな仕事無ければ創れ!

メンタルケア起業家ハリマオセイニー