一人で悩まない、一人で抱え込まない!メンタルケア起業家 | 冒険ハンターHIDE〜悩むくらいなら旅に出ろ!

冒険ハンターHIDE〜悩むくらいなら旅に出ろ!

マレーシアが好きすぎて早期に移住。シェアハウス運営しながらマレーシアと日本の二重生活中。リアルRPG冒険ハンター制作者。学歴、お金、基盤無しから好きな志事をするためには?人生は一度きり。未来は今創る!旅するように生き漫画のように楽しむ。

講師の魂のメンタルケア起業家
ハリマオセイニーです。


一人で悩むな、一人で抱え込まない事が大事。
そのためには時間を考えます。


そのなかでも今日は「その人に時間を創る」について少しお話します。


人を大事にする、と一言で言っても1つの定義があるわけではありません。
誰でも人を大事にしたいと思っています。そして、その人を喜ばせる方法も千差万別です。




例えば好きな恋人と過ごすには同じ気持ち(お互いを労るような)で時間を共有するとお互いが幸せになります。
どちらかが「その気がない(なんとなく)」状態で一緒にいたら....相手側にはその気持ちが伝わってしまいます。きっと寂しく感じたりもします。
そうです、ただ単に「時間」を創るだけでは大事な人を喜ばせたりすることは出来ません。


「時間を創る」事と同じくらい重要な事は?「相手に歩み寄る気持ち」です。


簡単に言えば「相手を(大事に思い)知ろうとする事」です。
僕はこのような気持ちがないと相手と共感し合う事が出来ません。このように思うと必ずと言って良いほど相手に響きます。心が響きあう。
響くとどうなるか?心が通じてくるんです。すると相手も一緒にいて心地よくなり、大事にしてもらってると感じ出します。


「時間を創る」と言うのは相手の時間も頂くことです。


お互いが持ち寄った「時間」をお互いが大事に思い共有する事が愛と笑顔を引き寄せる方法です。

「忙がしい」の一言で終わらせる。
日本ではだんだん当たり前の言葉になってきました。

僕個人は
徹底したマンツーマンで行います。
特に仕事、夢挫折感などについての相談を受け入れます。
個人個人を大事に、丁寧なその人だけのケア。
セミナー、ワーク、研修等の大人数では学べない事またはケアが可能です。
ガッツリ聴くのでガッツリパワーが必要ですがそのぶん結果もガッツリ返ってくる事が
やっぱり嬉しく、またパワーを頂けます。

時間は本当に大事、そして個人の生き方も大事
教えるだけではなく寄り添う気持ちと共有する時間を創りましょう。

魂のメンタルケア起業家
ハリマオセイニー

ハリマオラボのメンタルケアスクール!
全てはクリエイトに~真面目に遊び、楽しく学ぶ!