優しさを育てる、理想は理想にあらず | 冒険ハンターHIDE〜悩むくらいなら旅に出ろ!

冒険ハンターHIDE〜悩むくらいなら旅に出ろ!

マレーシアが好きすぎて早期に移住。シェアハウス運営しながらマレーシアと日本の二重生活中。リアルRPG冒険ハンター制作者。学歴、お金、基盤無しから好きな志事をするためには?人生は一度きり。未来は今創る!旅するように生き漫画のように楽しむ。

会社とは沢山の経営者がいて沢山の働く人がいます。

会社も社会から見れば一人の個人です。そんな会社ですが、どのような会社でも理念があると思います。

とうぜんうちににも理念があります

「人を大きく育て、大きい心を育む」です。

私は会社が大好きで、仕事も大好きです。そして何よりも人が好きです。

様々な部署、ポジションがありますが決して縦社会ではないと思います。

社長は社長の役割を、販売は販売の役割を、企画は企画の役割を。キチンとこなし会社と言うひとつの体をうまく循環させていくもんだと思っています。

体に例えるなら頭脳は社長、筋肉は販売、血液は企画、内臓はスタッフやバイトでしょうか。
どの部位も鍛えて成長するものです。
どこが滞っても病気になります。

だから日々を真面目に生きて、日々を健全に営むのです。

うちの会社には従業員と言う言葉はありません。例えて使う以外は用いません。

個々が意味を持ち個々が責任や成長を自覚する場所でもあるからです。

勿論存続の為に厳しくもありますが基礎は理念の如く

「人を大きく育て、大きい心を育む」を実践しています。

決して綺麗事でのボランティア企業ではありませんが日本が(世界全部も知りませんが)忘れていく感じがする心のない人を部品とみなす流れは少なからず反旗して挑んで行こうと思います。


人はそれぞれに役割がある。

他人の姿は実は自分だったりします。

心理学にもありますが人は人で気づき成長する。

何よりも「信じる事」を強い波動として遠くからでも送り続けて行きます。

人として人に配慮する優しさを持つために大きい心の人間になる。
そう言う日々を自分が行うことで人にも心から接することが出来ます。
何らかの媒体を通し社会に優しさを伝えること。
日々を大事に使いましょう。

愛と笑顔 心財を育む 
メンタルケアバーテンダー&起業家聖ヒデユキ