マレーシア日記~ I love malaysia ② | 冒険ハンターHIDE〜悩むくらいなら旅に出ろ!

冒険ハンターHIDE〜悩むくらいなら旅に出ろ!

マレーシアが好きすぎて早期に移住。シェアハウス運営しながらマレーシアと日本の二重生活中。リアルRPG冒険ハンター制作者。学歴、お金、基盤無しから好きな志事をするためには?人生は一度きり。未来は今創る!旅するように生き漫画のように楽しむ。

今回はマレーシアでの日常の食事をアップします。
マレーシア滞在中に利用しているのが現地ローカルレストランです。滞在がブキビンタン付近なので屋台や世界のレストランが軒並みあるので本当に食事で困る事はありません。
そのなかでもインド系が営むレストランは重宝しています。

早い、安い、美味い...わかりやすいですね(笑) テイクアウトをよく使いますがブッフェスタイルの料理を山盛りのライスにひたすらのせて帰ります(笑)

ここで重要なのは...ほとんど「辛い」と言う事です。
たまには辛くない野菜料理もありますが殆ど辛いです!

写真はブキビンタンの行きつけのレストラン(ホテルラディウスの近く~)の物です。

栄養のバランスをとりあえず考えてますが(笑)マレーシアでは葉野菜も結構豊富なのでなるだけ取り入れてます。
空芯菜やもやし等はビタミンも豊富で重要ですね~(^-^)

あ、野菜についてはまた今度ゆっくり記事にします(野菜ソムリエ的に)




インド系レストランのブッフェは基本的にどこに行ってもさほど料理は変わりません。

値段もアバウトです!大体同じ盛り付けにしても相手してくれる店員により確実に差が出ますね(笑)


マレーシアっぽいです。昨日と値段が違う(笑)

写真の弁当は8リンギット(日本円で約240円)ライスは本当にぎっしりです。
安いんですがこれでもここ5年位で値上がりしてます。
庶民の普段の場所にもどんどん変革が進んでますね。
とかくマレーシアではカフェ、レストランをよく利用するので外食の概念は日本とは違います。

グルメの国マレーシア~食べる国は益々元気になるんでしょうか(笑)

また徐々に色んなおすすめお店も紹介していきます。
中華系、マレー系の友達と行くお店は現地の人が大好きなお店なんで本当に美味いです!(笑)

愛と笑顔 we love art 食もアート笑顔を作る最高のアイテム