実録素人ドキュメント 私を作家にして下さい -佐藤菁南ブログ--「私を売れっ子作家にして下さい!!」ロゴ


実録素人ドキュメント 私を作家にして下さい -佐藤菁南ブログ--わたうれ6-1


実録素人ドキュメント 私を作家にして下さい -佐藤菁南ブログ--わたうれ6-2


実録素人ドキュメント 私を作家にして下さい -佐藤菁南ブログ--わたうれ6-3


実録素人ドキュメント 私を作家にして下さい -佐藤菁南ブログ--わたうれ6-4




次回4コマは12月14日(火)更新。





いつの間にやら12月ですよ。

このミス大賞優秀賞を受賞して、本の発売が2011年の5月になると聞いたときには遠いなあと思いましたが、なんだかんだでもう12月。

発売日まであと半年……ってやっぱ遠いじゃん!!


とにもかくにも目の前の課題を一つひとつこなしていくしかないなと考えているこのところの菁南です。

『羽根と鎖』の発売までには新作の原稿を少なくとも一本は完成させておこうと思います。


最近はもっぱら映画を観たり、本を読んだりして過ごしています。

遊んでばっかりいないでそろそろ新作に手をつけ始めないといかんのじゃないかとは思うのですが、年賀状の準備もしなきゃいけないしでなにかとばたばたして混乱気味です。


年賀状は2年ほど前から送るようになりました。

これまでピンボールの球のような軌道の人生の中でいろんな人に出会って、疎遠になったらそれは縁が無かったのだとクールぶってきましたが、人の縁というのは繋ごうと思わないと繋がらないものなのだと最近になってようやく分かってきたので。

誰がいつ、どこで自分を助けてくれるのか分からないのが人生です。

いろんな人との縁が切れていることに愕然としつつ、だからこそ残っている縁は大事にせねばと年に一度再確認する作業は僕にとってとても重要になりました。


あ、なんかじじ臭い話ですみませんね。


話は唐突に変わりまして、ここ最近の僕にとって大きなトピックといえば、MR.BIGのニューアルバム発売と来日公演決定でしょうか。


ホワット・イフ・・・(期間限定スペシャル・プライス盤)/MR.BIG
¥2,000
Amazon.co.jp

エリック・マーティン、ポール・ギルバート、ビリー・シーン、パット・トーピーから成る、僕の大好きなハードロックバンドです。

たぶんこのブログを読んでくれているほとんどの皆さまにとってはどうでもいいことかもしれませんが、再結成したMR.BIGがツアーだけにとどまらず、ちゃんとレコーディングしたニューアルバムを伴ってライブをやってくれるというのは大ファンの僕にとって、とても大きな意味のあることなのです。

なにせ僕はMR.BIGのギタリストであるポール・ギルバートのプレイを十代の頃からいまだに練習し続けているのですから。

さすがにその間にはギターで他人様からお金をいただくようにもなりましたし、ある程度はコピーできるようになったのですが、1stアルバムの1曲目である『ADDICTED TO THAT RUSH』のギターソロだけは、さっぱり追いつきません。

というかポールがなにをプレイしているのか、聴き取りきれないでいます。


こちらがポールの超絶プレイを収めた超名盤の1st。


Mr Big/MR.BIG
¥770
Amazon.co.jp


……ってか、今770円で手に入るの?


実は前回ツアーのときにも武道館ライブに行って、微妙に上がりきらないテンションに自分の中のハードロック熱が冷めてしまったのかと少し寂しい気持ちになったのですが、今回来日決定の報に即座に反応してチケットを申し込んでしまいました。


これが前回武道館の模様を収めたライブDVD。


バック・トゥ・武道館 [DVD]/MR.BIG
¥4,410
Amazon.co.jp


前回の武道館は席があまりにも悪かった、っていうかステージに向かって円形に客席が広がる武道館では観にくい席が多すぎる、だから今回のパシフィコ横浜なら大丈夫……と自分に言い聞かせてみる。


MR.BIGのポール・ギルバート、ビリー・シーンといいますと電気ドリルの先にピックを何枚か装着し、それを回転させることによってものすごい速さで弦をアタックする電気ドリル奏法が有名ですが、僕は昔これを電気カミソリで物まねしてました。

ピッキングは出来ないんですが、ぎゅい~んというモーター音は再現できるんです。


どうでもいいことを長々とすみませんね。


それじゃあよいお年を!!

……って気が早すぎだよ。