「熱血硬派くにおくん外伝 River City Girls」

を開始。

ミサコを選んだのはなんとなくだけど、潜在的に黒髪キャラ好きだからかもしれぬ。

調子こいて難易度ハードで始めてしまったので、

道中のザコ敵戦でゲームオーバーになる事しばしば。

最初のボスのみすず相手にも苦戦する。

コンティニューすること6~7回はかかったか、対処法を覚えてやっと倒せた…という有様。

1ステージは一応熱血高校のようだが、白ラン姿は居なくて制服はバラバラのような。

ドット絵はもうちょっと綺麗だと良かった。

 

次のステージへ。二人目のボスも、ヤマダというと冷峰学園のあの山田?…のイメージがあるが、

キャラ変わったなあオイ!

だいたいのボスキャラは初見だとまず勝てない。

体力マンタンにして、回復アイテム持ち込んでいってようやく、という具合。

三人目のボスも同様で、初見だとダメージの与え方すらワカランが、

その辺は開発元が同じ「シャンティ」を思い出す。

ヒバリはまだ倒せず。

 

 

ロマサガ3HD続き、レアアイテム集め。

アールヴ相手に月下美人チャレンジ。

無刀取りを覚えていないので、撃破だけで挑んだが、

聖王廟で戦闘繰り返して入手。あまり時間は掛からなかった。

 

HPが全員999に達したのち、アスラ道場も飽きたので、

死のカケラ(開発で死の指輪にした)入手して、攻略先に進める事に。

東側のイベントもだいたい終わって、アビス突入前の段階まで。

SFC版と違って、西側地域にMAP移動で戻れるようになってるネエ。

これは大きな違いかも。

少年が居ないので、ラシュクータで象のイベントは消化できず。

腐海の廃墟では、外側の上層通路から逆側ジャンプで

出口へショートカットがSFC版ではできたのだが、

リマスター版はできなくなっているような。

月下美人はこの後2・3本目も入手できたが、大剣の使い手がいない。

シャールが無刀取りを覚えるそうなのだが、無形の位で挑んでいるが、これがなかなかひらめかない。

いかんせんHPがマックスだと技も成長も止まる仕組みなのかもしれない。

ドラゴンルーラー緑相手に竜槍スマウグ入手に挑みたいが、もうクリアに向けて進めた方がよいかも。

 

 

DC版「ガンダム連邦vsジオン」、シャアザク@バズーカ装備で

ノーコンクリア挑んでいるが、すでに10回ぐらい失敗。

よくてコンティニュー1回ぐらい。ひどい時は3度はコンティニューしている。

Cスタートだと、だいたいは森林で苦戦。ここを突破できても、最後のア・バオア・クー内部で大苦戦する。

初代は総じてバズーカが当てにくい特徴があるが、このクセが難度を上げている要因だろう。