治療後にメンテナンス受けてもらうには?【離脱防止どうしたらいいですか?】 | "その保険請求はもうアウトですよ! 整骨院が売上を上げながら自費移行できる方法 『完全自費移行』101の戦略ブログ

"その保険請求はもうアウトですよ! 整骨院が売上を上げながら自費移行できる方法 『完全自費移行』101の戦略ブログ

『売上を上げながら自費移行する専門家』細谷隆広です。
このブログでは、整骨院が売上を上げながら自費移行できる方法
『完全自費移行』101の戦略を無料で公開しています。
ぜひお気に入り登録をして、毎日のアップデートをゲットして下さい!

《動画でご覧になる先生はこちら》

https://youtu.be/7fQo_B8yL5E

 

 

 

《文章で読む先生はこちらから》

おはようございます。細谷です。

 

 

今週は自費移行Q&Aということで

いただいた質問にお答えしていきます。

 

 

『離脱防止どうしたらいい

という質問に

離脱防止に関しての対策だけではなく、

考え方などもお伝えしていっています。

 

 

今日は

『治療後にメンテナンスを

受けてもらうには?』

お話ししていきます。

 

 

『離脱』のパターンとしては…

お試し→本治療→メンテナンス

このフローの中の

本治療→メンテナンスにいかない離脱

になります。

 

 

ポイントはふたつです。

 

 

まずは治療計画書に

メンテナンスを入れておいて下さい。

 

 

治療計画書については

実物見た方がわかりやすいと思いますので

こちらから(メルマガ読者限定です!!)

https://81.gigafile.nu/0628-d950bac464a79dc1bd5c93f4c5f810a33

 

 

治療後にいきなり

「メンテナンスしましょう」と言われても

患者さんはびっくりしてしまいます。

 

 

前もってメンテナンス教育を

しておくことが重要です。

 

 

 

もうひとつのポイントは

メンテナンスの説明をすることです。

「痛みが治まったら

メンテナンスしましょう」

というだけでは説明不足です。

 

 

初診時に治療の説明をしたはずです。

メンテナンスも説明しましょう。

 

 

メンテナスといってもどんなことをするのか?

どのくらいの頻度で来ればいいのか?

しっかりと説明をできるように考えておきましょう。

 

 

 

明日、続きをお話しします。

最後までご覧になっていただいてありがとうございました。