国際派管理職が教える、どんなに英語が苦手でも管理職昇進要件TOEIC730点を半年でクリアする特効薬~

国際派管理職が教える、どんなに英語が苦手でも管理職昇進要件TOEIC730点を半年でクリアする特効薬~

TOEIC730点以上を、最速半年でクリアする方法をお教えするブログです。最近、700点あるいは730点以上ないと管理職にしない、という会社が増えています。この人生の立ちはだかる「壁」を、できるだけ楽に、乗り越える方法を、一緒に学んでてゆきましょう。

Amebaでブログを始めよう!


国際派管理職が教える、どんなに英語が苦手でも管理職昇進要件TOEIC730点を半年でクリアする特効薬~

本日から、欧州に3週間近く出張します。


これから、乗り継ぎ2度で

機上だけでも約16時間の旅です。


要領が悪く、準備で、リムジンバス車中で寝ただけで成田空港着。

モーローとし
ております。


写真は、スターアライアンス各社の

ファースト・最高頻度顧客専用の

ANA SUIT CHECKINです。


写真左下はお土産が詰まった荷物。

ほとんど、お土産
運搬人です(笑) 


機内
で食事しながら映画みると、

そのまま、眠って食べ物こぼしそう。


ちなみに、本日の機内食では
三国シェフ考案のメニューを

いくつか戴きたいと思います。

空の饗宴が楽しみ。


英語ができると、こんないいことがあるんです。


では、行ってきます。


成功香部長


最短半年でTOEIC730点以上獲得して
あなたに昇進の道を開く
成功香部長です。



今回からリーディングの

セクション5(問題数40


の攻め方のお話をします。

このセクションでは

シッカリ得点稼がないといけません。



逆に言えば、

730点以上狙いの方は

そう沢山は落とせません。


セクション5はご存じ穴埋め4択問題。

まず、ここで鉄板の特効薬を最初に書きます。

これを頭の中に叩き込んでください。

問題文は読まないほどよい!







なぜだかわかりますね。

時間を節約するためです。

さらに、問題の種類は2つしかありません。

文法・品詞

意味

とくに1「問題文は読まない」を徹底してください。

まず、「穴」の前後をみて回答を試みる

それでもダメなら文頭から読む。

の場合で文末まで読まないと答えられない問題は

まずないはずです。

の場合でも、文中で正解をみつけたら

その場で問題文を読むのを止める!



全文読んだら、正解が違っていた

というひっかけ問題は、このセクションでは

99.9%ありません。



では、今日の特効薬を繰り返します。



問題文は、読まないほどよい!





今日もこのブログをお読み戴き
ありがとうございます。


成功香部長

今日はさらっと

セクション1についてのまとめです。


では問題です


セクション1では ○○○は99.9%出ない

だから、最初の○○が写真になければ×


風景写真をみるときのコツは?


人物写真の場合

3人以上の場合は?


2人以上の場合は?


1人だとどうですか?


過去記事を見てみてください。




最短半年でTOEIC730点以上獲得して

あなたに昇進の道を開く

成功香部長です。

前回は人物3人以上のケースを書きました。

今日は人物1人のケースをみましょう。

これは簡単です。

その人物の行動を見ればよいのです。

問題123当たりに出てくるのは

主語が同じで、動詞以下が同じケース。

これを落とすようでは、先が思いやられます。

読み上げのスピードも

そう早く聞こえません。

たとえば、

This man is eating a hamburger

This man is talking over the phone

This man is laughing

This man is walking on the beach

でも、人物1人の問題が問題6以下で出てきたら

主語は異なり、難易度が上がりますから

注意して下さい。

今日もこのブログをお読み戴き
ありがとうございます。

成功香部長

最短半年でTOEIC730点以上獲得して

あなたに昇進の道を開く

成功香部長です。






前回は人物3人以上のケースを書きました。




3人共通の行動を見てください。

考えなくてよいのです

時間が過ぎてゆきますから

ぼやっとで十分です。




たまに、人物3人で

一人だけ違う行動をしていることがあります。




そういうときは

問題文が作りやすいので

一人の行動の方を正解に扱うほうが多いです・




このケースでは

残り二人は同じ行動をしているので

一応、意識はしてください。




ここでも、例外はあります。

人物34人程度で

人が小さく写っているとき・




それは、人物に焦点が当たっていません。



そこで一番大きく写っているものの「状態」を

正解にしています。




だだ、これは、問題9,10当たりに出る

セクション1としては難易度が高い部類ですので

730点狙いの方は捨てて構いません。





今日もこのブログをお読み戴き
ありがとうございます。

成功香部長






























最短半年でTOEIC730点以上獲得して

あなたに昇進の道を開く

成功香部長です。




さて、写真をみて

問題文は思いつきましたか?




私は4人ともカフェテリアと思しき場所で

食事をしているので


All of the people are enjoying lunch



とでもしようと思いましたが

あまり笑顔がないですね(笑)


国際派管理職が教える、どんなに英語が苦手でも管理職昇進要件TOEIC730点を半年でクリアする特効薬~




実際の問題は

(A) All of the seats are stack up against the wall

(B) The table are covered with tablecloths.

(C)Waiters are serving beverages to the cumtomers

(D)Some people are seated across from each other at the table




(A) 椅子はすべて窓際に積み重ねられている。

(B) テーブルにはテーブルクロスがかけられている

(C) ウエイターが客に飲み物を出している。

(D) 何人かの人々がテーブルに向い合せに座っている。





無論正解は(D)です。



この問題では、最初の主語に注力するとラクに勝てます。






まず、モノが主語の(A)と(B)は×

いまのところ、人物を4人も出して

B)を正解にするほどの姑息は出題はみていません。






さて、そこで(C)を聴くと

最初にWaitersときます。






そんなもの、写真にはありません。

もうあとは余裕で正解(D)を聴いて

確認すればよいのです。






今日もこのブログをお読み戴き
ありがとうございます。

成功香部長








































最短半年でTOEIC730点以上獲得して

あなたに昇進の道を開く

成功香部長です。



今日は人物についてみてみます。




今日の「特効薬」が効く可能性は

ほぼ100%です。



最初に一番難しいほうを扱います



3名以上の人物が映っていたら

必ず、その人物の行動に焦点が当たります。




しかも、セクション1では

ここで見るのは、全員同じ行動をしているか

ということです。



もし、そうだとしたら



言えることは二つ。


 映っている人物の共通の行動に注目

(考える必要はなし)

 主語は必ず「人」




国際派管理職が教える、どんなに英語が苦手でも管理職昇進要件TOEIC730点を半年でクリアする特効薬~


たとえば、この写真です。



逆に想像してみてください。

日本語でも結構です。



この写真から

あなたならどんな問題文を出しますか?

正解の部分だけでいいです。




今日もこのブログをお読み戴き
ありがとうございます。

成功香部長