野田聖子です。

先日、岐阜県聴覚障害者の大会に出席。
多くの障害者団体が高齢化の悩みを抱えているけど、岐阜県の執行部は会長はじめみんな若く明るい強さがある。
ノダが忸怩たる思いをしたのは、手話が出来ないこと。彼らともっと繋がりたくても、ナマケモノのノダは手話学んでなかった…

で、帰宅した。
ムスコさんは気管切開してるから発声出来ない。
だけどそれなりに理解してるから反応する。
例えばパパが、ギックリ腰で
痛っ、と言えば、コルセットを持ってくる、とか。
だから言葉のかわりにアクションで対話する。
ところが鉄母不在の間、彼は進化!
手話してるのだ!
ありがとう、ごめんなさい、パパ、ママ
好き…以上。
訪問看護師さんが教えてくれたそうだ。
ありがとうございます!
{DEB7BFFA-68AA-487C-820A-0C4EFF270893:01}

{0A024709-A617-4F44-B7A3-9171EF0F28B3:01}

{25B6363F-878D-4B8C-AC4A-3B3681058F31:01}

ピンクの似合う男。
ガールズ仕様ですが、今のうち~~