こんにちは。

札幌に住む整理収納アドバイザーの渡部夏代です。

https://sapporo-kataduke-bz.com/

 

会社見学に行ってまいりました。
小樽に拠点を持つ害獣や食品衛生を行っている北日本消毒株式会社様です。
以前にも一度訪問させていただいたことがあり、今回で2回目です。

前回も驚きと感動でしたが、さらに進化していました!

 

社旗

 

 

前回お伺いした時はなかった社旗が掲げられておりました。
どんな会社か一目瞭然ですね!
 

 

デジタル化

 

 

大型モニターに映し出された表は各業務と車両の使用状況です。
クラウドに上げて、社員全員に支給されているスマホとタブレットでリアルタイムに確認できるようにしているそうです。
紙に印刷しないことでコスト削減にもつながりますし、リアルタイムで確認できることで電話やチャットなどで連絡する手間もなくなります。また、車の配車調整の時間も大幅に削減できたそうです。
外部の私たちが見てもすぐに理解できるわかりやすい表になっています。

これなら昨日入社した人もメモすら取る必要なさそうです。

 

 

定位置管理

 

 

資材、備品、文房具・・この会社には、置き場所にラベルがついていない箇所はないのではないかと思います。

全ての物の置き場所にラベルを表示しております。

 


しかも、マグネットの壁面を利用して吊り下げているので、見ればわかり、すぐ取り出せるようになっております。
仕事中の探す時間は1人あたり20分とも30分とも言われる説もありますが、ここには「探す時間」は皆無のようです。

 

 

文房具には発注のルールがあり、発注のタイミングを知らせるしくみがあります。

ストックはいくつが適正か、数も話し合って決定したそうです。

 

 

進化の構築中

 

 

業務の進捗管理はA3の用紙を壁に貼りだして見える化しております。
進捗のチェックもできるようになっているとのことです。
こちらもいずれデジタル化していく予定とのこと。
この時、「デジタルに明るくない人にもわかりやすいように」と仰っていたのが印象的です。
デジタル化が進んでいく世の中、これは時代の流れでこの先も止まらないと思います。
しかしデジタルになじめない人を切り捨てていく考えじゃないところが素敵だなと思いました。

 

 

なんのための整理整頓か?

 

 

同じ部品のコンテナが並んでおります。故障品には赤ラベル、中古品には黄色ラベル。

赤は修理をするなどしなければ使うことができません。

中古品は使用可能ですが、場合によっては新品を使う必要があることもあると思います。

このように同じ備品でも色分けすることによって、状態が一目瞭然で確認する作業がなくなります。

「なんのために整理整頓するのか?」がよくわかる管理方法だなと思いました。

 

 

見習いたいマインド

 

この企業様では、仕事をする上で最重要項目は整理整頓と宣言し、実行されています。
ルールを作り、さらに作ったルールを実行していく。
ルールは面倒くさいことではなく、ルールを守ったほうが仕事がしやすいというマインドが浸透しています。
ただ、最初から根付いていたわけではなく、最初は限られたところから物の置き場所を作り、置く物を決めてという活動を徹底して実行して今があるそうです。
本当に目の前のことからひとつずつ積み上げていかれたそうです。

 

 

また、画像のような「思考・行動特性チャート」を取り入れ、ひとりひとりの特性を活かして最適化しているとのこと。

わわわ、と思う金額でしたが、それ以上のメリットも説明していただき、確かにそうだ、なるほどなと思いました。

お金の使い方には「投資」「消費」「浪費」がありますが、まさに「投資」ですね。
 

 

「見られる」ことも社員の意識が変わる要素

 

 

画像は、見学の様子です。社員の方が説明してくださっている場面です。

社長の湊氏が仰るに、整理収納アドバイザーが会社を見に来るというのは「異常」なことだそうです。
確かに。良い悪いではなく、一般的にあまりないことかもしれません。
そこで「見られるからもっとやんなきゃ」という意識になるそうです。
お客様が来るとなったら掃除をし出すというご家庭の例でわかりやすくご説明してくださいました。
 

 

及ぼす影響(効果)

 

 

敷地内もとても綺麗。

整理整頓を行えば、業務を効率化し生産性が上がり、お客様の満足や会社の発展につながることは言うまでもありません。
しかし、整理整頓というだけでは非常に抽象度が高くぼんやりしてしまいます。頭でわかっているつもりでいても具体的に実行に移さなければ成果が見えてこないです。
北日本消毒様では、とことん具体的に取り組んでいらっしゃいます。小さなことでも、すぐにはっきりとした成果を体感すれば、やって良かったなと思うことができます。そうすると面白くなる。
そうすることで、どちらかというやりたくない後回しになりがちな「整理整頓」は、率先してやりたいことに変わることも多いのではないかと思います。

 

運河沿いから社屋が見えます。

感動、そして整理整頓をますますやりたくなったと思う1日でした!

このたびも貴重な機会に深く感謝申し上げます。

 

 

 

 

次の会場開催は2024年9月23日です!

整理収納アドバイザー2級認定講座

👇👇👇

整理収納アドバイザー2級認定講座(会場開催)

日時:9月23日(月・祝)

場所:札幌市民交流プラザ(札幌創世スクエア)

時間:10:00~17:00

お申込みはこちら

 

 

書類整理の基本を知る、ファイリングの進め方を知る

ファイリングアドバイザー認定講座

次の開催は2024年6月6日です!

👇👇👇

ファイリングアドバイザー認定講座(Zoomオンライン)

日時:9月9日(月)

場所:全国からご受講いただけます

時間:10:00~16:30

お申込みはこちら

https://ws.formzu.net/fgen/S97850097/

 

整理収納コンサルティング
 ⇒1時間 4,000 円

整理収納実作業サービス
 ⇒1時間 4,000 円

企業様オフィス整理整頓
 ⇒ご相談お見積り承ります

お問い合わせはこちらから↓