◆お片づけ実況中継◆本の『10分片づけ』をしたら、見えてきた次の課題 | 土井けいこの講座 暮らしが変わる『時短家事』 暮らしがラクになる『減災収納』  楽しくできる家事&片づけ術を発信

土井けいこの講座 暮らしが変わる『時短家事』 暮らしがラクになる『減災収納』  楽しくできる家事&片づけ術を発信

暮らしのアドバイザー、土井けいこが提案する『時短家事』『減災収納』。宝塚、大阪・緑地公園など各地で講座・イベントを開催しています。住まいの中の安全対策、楽しくできる家事&片づけ術、ラクラク押し入れ・クローゼットの管理など、初心者にも役立つ情報が満載。




こんにちは、このブログの編集担当の、のんです。

先週の三連休に、ちょこちょことものを捨てたら
だいぶ頭の中がスッキリ!
引き続き、「もの減らし」に向かっています~。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

先週の土曜日に、
「少しものを減らそう!」と決意し、
いつか処分・・・と思っていたものを捨てたり、
クローゼットを『10分片づけ』して、不用品を出してみたり。

お片づけって、ほんとに不思議なんですが、
少し片づけ始めると、ヤル気が出てくるんですよね。

今週のウィークデーは、冷蔵庫の中をちょこちょこ片づけ、
今日は、これまた気にかかっていた
本棚の『10分片づけ』をしてみました。

『10分片づけ』といっても、
「もう処分してもいいな」と思う本を取り出すだけ。


ところが・・・、これが結構、難しかった!

私の場合、本も
一部が「思い出の品」になっているんです。
たぶん二度と読み返さない、とわかっていても
捨てられない本がある。

しかも、少しずつ増えていく・・・。

これは、本が増えていくことを想定して
本棚全体の見直しをしなくちゃ~という気になってきました。


土井先生のブログのお手伝いをするうちに
片づけは日常の暮らしの一環
というのが、よくわかるようになってきました。

『枠』を設けたり、片づけやすい方法を見つけたり
といった仕組みも、
暮らしや気持ちの変化に合わせて
変えていく方が、ラクに暮らしが回っていく


本日、処分することにした本は
段ボールにまとめました!


20150725本の処分

これは「宅本便」に出しちゃう予定です。