和食器ブーム到来!? 京焼・清水焼が選ばれるためには | うつわにこだわる方にとびきりの特別感と彩りを提案する 作家物の高級和食器を揃えた首都圏で唯一の京焼・清水焼専門店「青花堂」ブログ

うつわにこだわる方にとびきりの特別感と彩りを提案する 作家物の高級和食器を揃えた首都圏で唯一の京焼・清水焼専門店「青花堂」ブログ

普段の生活にお気に入りの器があると楽しいですよね。
さらにその器が持つ魅力・ストーリーを知ることでより愛着が湧きます!個人でうつわ好きな方はもちろん、飲食店や料理教室をされていて商売道具のうつわにこだわりたい方に必ずご満足いただける品揃えになっています。

最近どうやら「和食器ブーム」が来ているらしい。

 

はじめて聞いたときは、後ろ向きな嘆きの声があちらこちらから聞こえてくる昨今の業界にあって、「どこに来ているの?」という感じでピンとこなかったのですが、どうやらブームは本当に来ているらしいので調べてみました。

 

和食器に注目が集まる一つの大きな動きとして、インスタグラムなどのSNSで食卓写真が人気を集めている事があります。

 

 

食卓写真を他の人と共有する楽しみは、老若男女幅広く行われており、今ではすっかり定着した感があります。

その食卓の写真をより華やかに見せようとして、多彩な味わいが楽しめる和食器人気が高まっているようです。

 

個人で影響力の強い有名人やインスタグラマーなどがSNSにアップして、そこから火がつき人気になった和食器が多いようです。

それ以外にも今では個人が気軽にSNSで情報を発信できる時代になったので、口コミ効果も以前とはくらべものになりません。

 

おすすめする商品に自社の「利益」が絡んでいる企業の広告に比べて、「利益」が絡んでいない友人の口コミは信用度が断然高い事は明らかです。

 

さらにもう一つの動きとして、海外で和食器の人気が高まっていることがあります。

 

確かに、以前と比べて青花堂にも外国人のお客様が随分増えました。

しかし、どうやらその使い方はわたしたちが想像できないような形で使われているらしいのです。

 

どういうことかというと、海外とくにヨーロッパでは日本食を食べる文化がないため、和食器を食事に使うのではなくインテリア雑貨のような形で使っているそうなのです。

 

例えば豆皿をアクセサリー入れにしたり、箸置きを置物のように飾っておくなど、「食」ではなく「おしゃれ雑貨」として活躍しているそうなのです。

 

私もやってみました。

 

うーん…。ありといえばありですかね!

 

大事なことは、未知な部分をはじめからシャットアウトするのではなく、理解して適応するための努力をすることだと思います。

 

京焼・清水焼においては、日本らしさを感じさせる「和」の要素は強みのひとつですが、ひとつひとつ手作りのためどうしても価格が高くなってしまうのが弱みであると思っています。

 

入門編の器として、外国人のお土産用に手が出しやすい価格設定の器があっても良いのかなと思いました。

 

 

読者登録ボタン

 

 

 

 

 

 
首都圏で唯一の京焼・清水焼専門店 青花堂

 

ご購入/商品検索に便利な青花堂のネットショップはこちら▼
https://www.rakuten.co.jp/seikadou-igata/
 
青花堂インスタグラムはこちら▼
 貴重な器を日々アップしています。気軽にフォローしてください

https://www.instagram.com/seikadou_official/

 
青花堂 赤坂店
東京都千代田区永田町2丁目14-3
TEL:03-3597-8381
営業時間 11:00-19:00
定休日 なし
 
青花堂 田園調布店
東京都大田区田園調布2-51-5
TEL:03-3722-1505
営業時間 11:00-18:00
定休日 日曜