こんにちは。

 

外は今にも雨が降りそうです。

 

昨日は晴天のもと、障がい者週間、市民のつどいが開催されました。

そのご報告は後日に。

 

12月6日、一般質問は、多くの方が傍聴にいらしてくださり、

本当にありがとうございました。

 

 

市の文化財は、

政令市の中で2番目に多いと聞いていましたが、

調べたところ、

京都、大阪に次いで、3番目の多さでした。

 

しかし、管理がひどい!

 

桜区、荒川堤外、塚本の薬師堂のマキについて取り上げました。

以前にあった案内看板は、今は跡形も亡くなって、

入り口が分からない状況です。

 

こちらは説明看板。

浦和市のままです。


 

まずは看板、しっかり直していただきたいものです。

 

薬師堂のマキの周辺には貴重な自然が残っています。

その自然を守っていただきたいです。

そして、荒川第2調節池の建設現場が隣接しています。

 

第2調節池建設においても自然保護をお願いしたいです。

 

この問題は、11月12日に桜環境センターで行われた

「桜エコ・フェスタ」の会場でも

発信している団体がありました。

 

 

調節池内水路(囲ぎょう堤脇)が、

3面張り水路という底も両サイドも全てセメントで固めた形になるようです。

これでは生態系や景観に配慮することが難しく、

水の流れが早くなり、水生植物や魚などの生息・生育に適した環境を作る事ができません。

 

2面張り水路や土水路にしてほしい。

国に意見をすべきと議会で求めました。

 

ここでちょっとエコ・フェスタのご報告を。

 

こちらは、サクラソウ自生地を守る会さん。

今議会質問でも、しっかりサクラソウ自生地保全、求めました。

 

 

つまみ細工の展示。

とてもきれいでした。

 

議会では、他にも、

循環型社会にむけた、

生ごみのリサイクル。

 

別所沼公園の釣り人がポイ捨てした釣り糸や釣り針によって、

野鳥が苦しんでいる問題。

 

学校でのウサギの飼育、

休日、エサをもらえなかったり、

酷暑や極寒のなか、外の小屋に入れられたままの問題。

動物虐待であると指摘させていただきました。

もはや、学校で小動物を飼育するのは無理だと私は思います。

 

 

後日、質問動画を配信したいと思います。

ご覧いただけたら幸いです。

 

では、また。

 

明日も良い一日でありますように。