6月12日、市議会本会議で、

代表質問に立ちました。

 

改選後、初の質問です。

 

選挙でお約束したこと。

今回は、演説で何度も訴えた、虐待禁止条例の制定。

 

日本共産党さいたま市議団の共通公約から、

水道料金の引き下げ。

子ども医療費無償を18歳年度末までの引き上げ。

 

それから私の新たな公約である

農業支援

アニマルウェルフェア

 

そして地元桜区の問題として

上大久保の衛生研究所跡地問題。

スポーツシューレができることになってしまって・・・

私が紹介議員になって出した要望では、

公園と高齢者の集いの場所を求めていました。

スポーツシューレに決まっても

敷地の一部に公園をつくっていただきたいと言う質問

 

この5つを考えていました。

 

ところが、相談が寄せられ・・・

急遽、

犯罪被害者支援と

給食時間の共食についてとりあげました。

 

みなさんの一番近い議員であり続けたい。

あなたのそばで

あなたとともに

あなたのために

 

と申し上げ続けてきましたから、

困っている市民がいるとしれば、

やはり、議会質問でとりあげ、

市民の力になりたい!

 

無理を承知で、7項目の質問を用意しました。

持ち時間は、16分。

 

かなりの早口で、

再質問も行い、

すべて、できました。

 

たくさんの方が傍聴にいらしてくださいました。

 

また、インターネット中継も観てくださいました。

 

本当にありがとうございます。

 

 

 

知人が、動画に字幕をつけてくれました。

 

「学校給食の共食について」の質問動画です。

ご覧いただけたら幸いです。

 

 

 

お母さんたちがアンケートとってくださいました。

それを活用し、願いを精一杯届けました。