こんばんは。

今日は、朝から自宅の自主防災会の
集まりがありました。

9月の防災訓練の打ち合わせと備品の救急箱の中身のチェック。

それから新たに作成した水害対策マニュアルの協議。

みんなで力を合わせようと話し合い、
一人ひとりは微力でも、
みんなで合わせれば大きな力になるなって。
当たり前のことですが、
改めて実感しました。

水害と言えば、
昨日は、荒川についての学習会に参加しました。

さいたま市桜区は、
荒川が氾濫したら、
水没します。

すみません、ちょっと表現がオーバーでした。
ほとんどが5メートル未満の浸水危険となります。
つまり、荒川氾濫時は3階以上に避難しなければ、命は守れません。

区役所は最も危険なところにあり、
建物も流される想定区域内に建っています。

だから市は自治会ごとに広域避難の場所を決めています。


先日のさいたま市の防災課の話では、
昨年の台風19号の豪雨は、
1000年に一度と言われる雨であったとのこと。

しかし、このところの想定外の災害を考えれば、
安心はできません。

逆に言えば、
昨年の台風19号の豪雨でも、
荒川は氾濫しませんでした。

これは確かな事実です。

荒川の第2調節池の整備も進められいるので、
期待したいと思います。

昨日の学習会で感じたことは、
荒川氾濫の恐れが出た場合は、
やはり、ためらわず広域避難をすることが必要と言うことでした。

それから、お話しの中で、
避難タワーを建設した自治体があると知りました。

桜区は高層住宅もそうはないので、
避難タワーの建設を求めたいなと思います。


夜はシェルターに行き、
猫の世話。

鉢植えに水をあげると、
すごい勢いで吸っていきました。

「おいしいな」
「ありがとう」
と言う声が聞こえてくるようです。

事務所の鉢植え、
ある日、誰かが置いていかれたものがたくさんあります。

めんどうをみれなくなった方が、
置いていったのだと思います。

枯れかけたいたナンテンも
今年は花をつけるほど元気になりました。

すごいな、生きる力。

いつも夜、水をあげるとき、
しばし、見惚れてしまいます。

「こんばんは」

明るく声をかけてくれた
方がいました。

嬉しいですね。

今日もいちにち、
いい日でした。