こんばんは。

 

12月議会の真っ最中です。

 

今議会には先日もお伝えしたように、

台風19号の災害対策調査特別委員会が発足され、

11月18日は委員会が開かれました。

 

 

執行部から

1,浸水被害の原因と対策について

2,避難指示について

3,避難所運営に関する課題と対策について

4,復旧体制について

説明を受け、それぞれに委員が質疑を行いました。

 

1の説明で、台風19号はさいたま市において観測史上最高の総雨量288ミリメートルを記録した。

一級河川鴨川、こうぬま川流域、芝川沿線、古隅田川流域において

浸水被害、道路冠水が多く発生したと。

 

荒川の上流域では、500ミリメートル超える降雨。

 

鴨川への逆流を防ぐため、昭和水門を閉門。

 

県が鴨川排水機場、こうぬま川排水機場を稼働。

 

桜区の油面川から鴨川に水を送るポンプは、電源のある制御盤が浸水したため稼働しませんでした。

 

制御盤の位置を高くすることを約束しましたが、

台風19号のような雨量では、仮にポンプが稼働しても、浸水は起きてしまうそうです。

 

市は、2022年完成予定で油面川の排水機場の整備を行っています。

しかし、これまた、私が排水機場ができたら、浸水は防げるか?と質問すると、

やはり、今回のような豪雨では浸水は免れないと言うではありませんか。

 

市は、排水機場整備の前倒しをがんばると言いましたが、

私は、再び台風19号のような台風が来たときに、二度と浸水が起きない対策を考えてほしいと訴えました。

 

これから地球温暖化がますます進みます。

毎年台風被害は大きくなるかもしれません。

春日部では、地下に水をためる神殿?のようなものを整備していると聞いています。

そのような新しい対策を早く講じていただきたいです。

 

11月28日には、災害対策の補正予算の審査が行われました。

先議分として議案審査がいち早く行われ、

12月2日の本会議で全会一致で可決しました。

 

11月28日に行われた補正予算審査での質疑内容をここに貼り付けます。

ご覧いただけたら幸いです。

https://seijini-kokorowo.jimdo.com/議会活動/