こんにちは(*^_^*)


今朝は与野本町駅に立ちました!


持って行っただけ、議会報告ビラを受け取っていただきました。


しかも本町駅では、新記録です\(^o^)/




本当にありがとうございますm(__)m



昨日は、火災事故が相次いで起きたようです。


さいたま市では、北浦和、そして、桜区白鍬でも。


空気が乾燥しているので、あっという間に燃え広がるようです。


火の元にはくれぐれもご注意ください。


今朝、駅のあと、現場に行ってみました。




何とも言いようのない・・・


痛ましい状況です。


被害にあわれた方に心からお見舞い申し上げます。



何もかも失ってしまう火災事故。


うっかり、火にかけたままにして・・・


そのようなことが原因だったと聞いています。


防げる災害は注意しすぎるほど注意して防ぎたいものです。


幸いけが人もなく、


隣まで火が移らなくてよかったです。


消防職員、消防団の方々、本当にありがとうございます。


お疲れさまでした。


命をかけて、市民の財産、命を守ってくださって、

心から敬意を表します。



今回の火事のことではありませんが、


一人暮らしのお年寄りが、


夜間の火事で逃げ遅れ、


命を落とす事故が少なくありません。


火災警報器の設置が義務化しましたが、


設置率が100%にいかないことが気になります。


とくに一人暮らしのお年寄りのお宅には、


火災警報器の貸し出し制度や、


助成金制度などもつくり、


設置すべきではないでしょうか。


火災警報器があれば、命が助かったケースを思いますと、


真剣に考えるべきと思います。


命を守る施策ですから、


さいたま市は、市独自で制度化してほしいと思います。




近隣住民の方が状況をお話してくださいました。


未だ、電話がつながらないそうです。