こんばんは(*^_^*)


昨日は、さいたま市内の小中学校の入学式でした。


私は、栄和小学校からお招きいただいて、参加させていただきました。


栄和小学校は、広い校庭と緑がたくさんある小学校です。


娘2人がこの学校で学びました。


今年は、全校生徒が1030人になったそうで、


いよいよ、マンモス校の仲間入りでしょうか。


校門前では、




記念撮影の列ですね(*^_^*)


私もこの列に並んだのが、ついこの間のことのようです。


入学式では、183名のかわいらしい新一年生が、


堂々と誇らしげに入場していました。


希望に満ちて、キラキラしていました。


いつ見てもいいものです。




2年生から歓迎の言葉と演奏と歌のプレゼントがありました。


「大きな栗の木の下で」は、1年生、2年生が一緒に歌って♪


私も思わず口ずさんでしまいました。



校長先生は、今年の栄和小のモットーは、「笑顔です」

とおしゃっていました。


笑顔か~


いいですね~


笑顔って、笑顔って・・・




私は、息子の笑顔が見たくて生きてきたな。


ずっと、ずっと、そのために、


海に行ったり、プールに行ったり、


笑顔を見ると、私も笑顔になれて、


私の笑顔を見ると、息子もさらに笑顔になって、


こんな幸せないなって。


笑顔は元気も幸せも運んでくるな。


だから、笑顔でいたいって思うようになりました。


写真を見ると、息子も笑顔ばっかりだわ(笑)



新聞記事で読みました。


糸賀一雄さんと言う方の話。


障害児の居場所をつくった糸賀さん。


戦争孤児の家をつくった糸賀さん。


重い障害のある子の医療の場をつくった糸賀さん。


糸賀さんは、障害児をとおして


「この子らを世の光に」と言う言葉を残しました。


この子らは、うちの息子のように、


知能に障害がある子のことです。


はじめ、「この子らに」の間違いだろうと言われたそうです。


違うのです。


「この子らを」 なんです。


この子らは、深く考えることは難しい。


けれどその感性は、相手と率直に心を通わせる


まねできない、すばらしいものです。


だから、「この子らを世の光に」にたどり着いたそうです。


わかります。


私にはよーくわかります。


きれいな心で、


心からの笑顔で、


世の中に光を!