久保みきオフィシャルブログ「久保みきのひとりごと」Powered by Ameba


今朝は、4時半から起きてまして・・・


なにせ、ものすごく早く寝ていますから。


9時前に(笑)



ふと、置いてあった本のページをめくりました。


これは、支持者の方がプレゼントしてくれたもの。


う~ん・・・秋がくれば50歳の私。


40代の女性向けの本か・・・(笑)



作者の方、40代は色々なことがあり、あっという間だったとか。



私は・・・


ものすごく色々なことがありました。


振り返ってみて、本当に10年間におきたこと?


何十年のたっているように感じます。



私は、30代後半から水泳を始め、


40代前半は、水泳に夢中。


毎日泳ぎ、マスターズの大会に出ていました。


水泳インストラクターの資格を取り、


コナミスポーツで働いた。


順番で回ってきた養護学校(特別支援学校)のPTA役員。


猛烈に楽しんでやっていたら、


次の年にPTA会長。


息子が初めてのてんかん発作。


父の死。


コーチをやめて、


PTAに専念。


3年間のPTA会長にピリオド。


娘の小学校で、PTAの学年委員長。


娘の中学受験。


娘の中学でPTA副会長。


さまざまな障害者運動。


共産党との出会い。


入党。


市議会議員の候補者に選ばれ、


候補者活動。


19年飼っていた犬の死。


ネコとの出会い。


選挙。


当選。


母が老人ホームへ。



こうして振り返るのって大事かもしれません。



お盆は、読書ができて、


自分を取り戻すことができたような気がします。




久保みきオフィシャルブログ「久保みきのひとりごと」Powered by Ameba


これは、娘が貸してくれ本。


「アルジャーノンに花束を」


読了。


この上ない感動でした。