昨日は一日、議会、保健福祉委員会で集中審査。


その後、夜は埼大通り商店会の懇親会に伺いまして、


疲れました・・・


参りました・・・かぜをひいてしまった・・・


このままでは、11日のシティマラソンは出られない・・・


昨日の保健福祉委員会の集中審査では、


敬老祝い金の削減、


介護保険の値上げ、


安心長生き条例、


3本とも採択になってしまった・・・


我会派と無所属議員は、


不採択を主張!


お年寄りが楽しみにしている


敬老祝い金の削減は、あんまりだと思う。



さて、話は変わりまして、


東電と政府の原子力損害賠償機構が、


金融機関に要請した追加融資。


三井住友銀行などが、


家庭の電気料金を値上げすることを条件にしたらしい。


って、


何これ??


なんで、国民が、一般家庭がかぶるのだろう?


おかしいと思いませんか?


あんな事故まで起こし、


今まで散々迷惑かけてきて、


東電も国も、一般家庭だけにはこれ以上、


迷惑かけられない。


銀行も一般家庭には迷惑をかけないようにと


言うのが筋だと思う。


上田知事は納得しないと、


つき返したらしい。


でも油断できない・・・


クリーニング屋さんが言ってました。


「電気料金上がって、消費税上がったら、

店、閉めるしかない、冗談じゃなく・・・」