(埼玉県春日部市 東武アーバンライン「藤の牛島駅」)

 

 

愁ひつつ丘にのぼれば花いばら

与謝蕪村

 

 

 

昨日、今日と埼玉県春日部市に出かけていた。

私は春日部の隣り、埼玉県越谷市の高校に通っていたので、このあたりは実に懐かしい場所。

結婚して県内の浦和や八潮に住んでいたこともあるので、埼玉は懐かしい場所だ。

電車に乗って向かっていても「お~、松原団地だ!」「お~、武里団地だ!」と懐かしさがこみあげて来た。

 

昨日は少し早めに西荻窪を出て、東武春日部駅から東武アーバンラインに乗り「藤の牛島」(藤花園)に向かった。

ここは藤の名所で、樹齢1000年と言われる藤の大樹がある。

有名な足利フラワーパークの藤も600年であるから、さらに古い藤なのである。

もちろん花の時期は終わってしまったが、一度は見て置きたいと思ったのだ。

 

(藤花園)

 

が、なんと、行ってみると「休園」。

貼紙を読むと、藤の開花時期以外は開園していないのだそうだ。

な~んだ…、ま、場所や雰囲気がわかっただけでもよしとしよう。

「藤の牛島」は有名で、俳句でもときどき出てくるので、来てみてよかった。

 

(かすかべ湯元温泉)

 

 

そのあとは春日部駅に戻ってバスに乗り、「かすかべ湯元温泉」へ行く。

ここは若い頃、よく遊びに来た。

たぶん20年ぶりくらいの訪問である。

すっかりきれいになっているので驚いた。

広くて、お風呂もたくさんあり、リラックスできる。

平日という事もあり、とても空いていて快適だった。

お湯もいい。

お風呂上りにビールを飲んだら、すっかり気持ち良くなって仮眠してしまった。

 

夕方、春日部駅に戻ると、春日部在住の「海光」メンバーと一杯。

齢80以上の方だが、思ったよりお若く、楽しい話が出来た。

埼玉というとどうもパッとしないイメージがあるが、その方と話をしていて。埼玉は一番住みやすい場所かも知れない、と思った。

とにかく快晴日数が日本で一番多い。

そのことは以前書いたことがある。

 

 

またここは内陸なので「津波」の心配も無い。

地震回数は確かに多いが、震度5以上の地震は少ない。

まあ、この先どうなるかはわからないが、東日本大震災を引き起こしたプレート、そして南海プレートとも距離はある。

有名な火山もない。

昨今、やはり第一は危険が少ない、ということになるだろうから、埼玉はなかなかいいところなのだ。

ただ、県内で働けるならいいが、東京へ通勤するには地獄の通勤ラッシュがあるので、働くパパさんママさんにはそこが難であろうか。

その日は駅前のビジネスホテルに泊まった。

 

そして、今日は春日部視聴覚センターで「与謝蕪村」の講演。

春日部の知人の方が文芸サークルを主宰されていて、ときどき呼んでくださるのだ。

「与謝蕪村」の俳人としての凄さはもちろん、絵画、俳画、自由詩としての凄さも解説し、芸術家としての蕪村の巨大な器を紹介した。

なかなか好評なようでよかった。

お昼に終わり、みなで食事をして帰宅。

 

明日は立川クレア句会の吟行で朝が早い。

ひさしぶりに春日部を訪ねて、リフレッシュ出来た。

 

 

林誠司~句会、講座一覧