今日も石川県は天気が悪い。

昨日よりも天気が悪い。

ときおり強い雨が降り、体が冷え、ハードな道行となった。

 

(石川県加賀市 全昌寺)

 

山中温泉を出て、曽良が、

 

よもすがら秋風聞くや裏の山

 

と詠み、芭蕉が、

 

庭掃きて出でばや寺に散る柳

 

と詠んだ、加賀市の「全昌寺」へ。

雨が強く、ここは一度、拝観したことがあるので、曽良が詠んだ「裏山」を眺め、そそくさと通過する。

 

(福井県あわら市 吉崎御坊)

 

そして…いよいよ私の旅も「福井県」に入った。

西行が詠んだ「汐越の松」は今はゴルフ場の中にあり、見られない。

ちょうど写真の左側に松林(…というかゴルフ場)があり、その中にあるようだ。

 

浄土真宗の蓮如上人が築いた「吉崎御坊」からの眺めが素晴らしかった。

蓮如上人記念館があり、ちょっと覗いてみたら、(先を急ぐのに…)20分近くある「蓮如上人の生涯」を紹介したビデオを半強制的に見せられたのには困ったが…(苦笑)。

まだまだ距離はあるが、福井県の「天龍寺」「永平寺」「福井」「敦賀」「種の浜」を訪ねれば、あとは岐阜の大垣だけだ。

いよいよ終わりが見えて来た。

 

しかし、それにしても山中温泉は本当に気持ちよかった。

すっかりファンになってしまった。

ところで、日本の「三名湯」は、

 

草津(群馬)、有馬(兵庫)、下呂(岐阜)

 

なのだそうだ。

芭蕉は「おくのほそ道」で「効用」は「有馬」に次ぐ、と書いてあるが、これはいったいどこの情報なのだろうか?

地元の人がそう言っているのをそのまま書いたのかな?

 

「三名湯」は私も全部入ったが、「三名湯」も「山中温泉」もそれぞれ特徴が違うので、甲乙つけがたい。

個人的には私は「山中」が一番いい。

「三名湯」は癖が強い。

「山中」はさらりとしていて品がいい。

 

その近くの「山代温泉」もいいらしい。

今度、行ってみようかな。